学習発表会(1・3・5年)

 今日は土曜授業。1・3・5年の学習発表会が行われました。1年生は、「おおきなかぶ」。国語で学習したことと、運動会でのダンスを取り入れた1年生ならではの演技が繰り広げられました。3年生は、「スーホの白い家」。世界のみんなと友だちになりたいという願いが込められた群読と、3年生らしい元気な透き通るような歌声にみんなうっとりです。最後は5年生。テーマは「沖縄」。沖縄について学習したことと運動会で披露したエイサーを盛り込みながら、平和について発表してくれました。「島んちゅぬ宝」の歌声は、沖縄の風が本校の講堂にふきました。みんな素晴らしかったです。お家の方も子どもたちの話を聞いてあげてくださいね。
 来週は、2・4・6年生の学習発表会です。2・4・6年生の保護者のみなさん、どうぞお楽しみに!
 また、本日はマスクの着用にご協力いただきありがとうございました。来週は、全学年みんなが元気でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル(1・3・5年生)

 今日は、リハーサルの日。今まで練習してきたことをお互い鑑賞し合おうと計画を立ててきましたが、残念ながら各学年ごとにリハーサルを実施しました。というのは、インフルエンザ等で欠席する子どもが増え、学年休業を余儀なくされている学年がある以上、予防に努めることが第一だと考えたからです。当日まで、全員が講堂に集めることはやめたのです。でも、明日は本番です。今日まで練習してきたことを精一杯出し、悔いのないよう頑張ってほしいです。リハーサルのほんの一部をご紹介します。
 土曜日は、8時40分開場、8:55分司会の言葉で始まります。1年生は、9時開演予定です。3学年が集まりますので、メールでもお願いしましたように、できる範囲で結構です。マスクの着用にご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の日が近づいてきました。各学年、それぞれ練習にも力が入ります。子どもたちも当日に向けてがんばっています。今日は、本校の次期リーダーになる5年生の子どもたちが、学習発表会にむけて会場の準備をしてくれました。学校にあるだけの長椅子を講堂に並べ、せりやひなだんのセットもテキパキと進めてくれました。さぁ、後は当日を迎え、その日精一杯やりきってくれることを願うばかりです。11月26日(土)は、1・3・5年の子どもたちの発表です。ぜひお越しください。
 最後に、5年生のみなさん! 今日はごくろうさまでした。

学習発表会にむけて(1・3・5年)

 今週の11月26日の土曜授業は、1・3・5年の学習発表会を予定しています。今まで学習したことを発表内容に盛り込み、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。劇にしろ、歌にしろ、踊りにしろ、子どもたちが精一杯自分の力を出して頑張っている姿は本当に素晴らしいです。たとえ失敗しても笑ってごまかしたりすることなく、最後までやりきってほしいと願っています。友だちの頑張っているところや工夫しているところを見つけ、お互いを高め合っていけるそんな学習発表会にしていきたいと思っています。お家の方々も、ぜひ子どもたちへのあたたかい応援をよろしくお願いします。(写真は、左から5年・3年・1年です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年ふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生の子どもたちが、地域の方と一緒に公園のそうじをおこないました。自分の身長より長いほうきを持って、一生懸命そうじをしています。小さな手にいっぱい落ち葉を拾って公園をきれいにしています。そんな1年生のがんばっている様子を見て、地域の方々も思わず笑みがこぼれます。笑顔と笑顔で、公園があったかくなりました。少しの時間でしたが、楽しい時間を地域の方々と交流がすることができました。みんなの公園、きれいになりましたね。地域のみなさん、ありがとうございました。1年生のみなさん、ごくろうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 ICN3年
2/2 3年七輪体験学習
2/3 防犯避難訓練
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up76  | 昨日:100
今年度:8716
総数:292101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 ICN3年
2/2 3年七輪体験学習
2/3 防犯避難訓練
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608