学習発表会のご参観、ありがとうございました。〜2年生編〜学習発表会のご参観、ありがとうございました。〜1年生編〜今年は例年と違い、全学年講堂に入り、互いの発表を鑑賞し合う形式をとりました。開会式のあと、早速1年生から発表していきました。 1年生の発表内容は、『スイミー』でした。小さな魚1匹では、大きな魚に太刀打ちすることはできませんが、小さくてもみんなで力を合わせることによって、大きな魚をやっつけてしまうというお話です。力の強いものにも立ち向かう、一人でだめならみんなで団結して取り組む。子ども達にもぜひ身につけてほしい「正義」や「勇気が伝わってくる発表でした。また、物語の間にたくさん歌がちりばめられ、素晴らしい音楽劇に仕上がっていて、この1年の成長を感じることができました。 明日は土曜授業(学習発表会)です。お待ちしています。
明日は、土曜授業を行う日です。今回は、これまでの学習で学んできたことを講堂で発表する『学習発表会』を開催します。ご多用とは思いますが、お時間等ご確認のうえ、ご来校ください。お持ちしております。
午前 8時55分〜 開会式 9時00分〜 1年生『スイミー』 9時20分〜 2年生『おばけじぞう』 9時50分〜 3年生『学んだことを伝えたい!!サンシャイン☆ワールド』 10時10分〜 4年生『音楽発表会』 10時40分〜 5年生『ちがうことばんざい』 11時00分〜 6年生『変わらないもの〜全国水平社の運動・日本と朝鮮のつながりの学習を通して〜』 当然ですが、教科学習もがんばっています〜国語編〜
国語科では、「おばあちゃんから聞いた話」という単元で、『十二支』や『春の七草』『小の月』『いろは歌』を学習しました。昔から伝わる言葉なので、知らない子ども達が多いだろうと思っていましたが、けっこう多くの人が知っていて驚きました。
その後、今は「穴のはたらき」を学習しています。私たちの身の回りを見渡すと、『穴』がたくさんあります。どんなところに、どんな穴が、なぜそのようなところに、何のために、ということを、教材文から読み取り、まとめていきます。それぞれの穴に、役割や理由があることに、子ども達もはっと気付かされることでしょう。 がんばった縄跳びギネス〜2組編〜縄を跳ぶのが得意な子、そうでない子、いろいろな子がいて当たり前。その中で、できる子が苦手な子に教え、励ましている姿や、苦手な子が勇気をもって跳ぶことができるようになった姿が見られ、心がほっこりとしました。 冬場の体力作りを大きな目的として始めた縄跳びギネス。その目的以上のものを達成することができたように思います。 |
|