12月は、師走と言われ、あっという間の3週間になるかもしれません。寒さも厳しくなりますが、体調管理と学習のまとめを頑張ってほしいです。
TOP

H28年11月29日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 牛肉と野菜の洋風煮
● キャベツときゅうりのサラダ
● うずら豆のグラッセ
● パン
● 牛乳
今日のパンはコッペパンでマーガリンがつきました。洋風煮にはハートと星のラッキーにんじんがはいっていました。
画像1 画像1

H28年11月29日(火) 調理実習(6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の調理実習の様子です。今日のメニューは「ジャーマンポテト」です。友だちと協力して活動する姿が印象的でした。
 2組は30日(水)。3組は12月2日(金)に行う予定です。

H28年11月29日(火) 出前授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の出前授業の様子です。花王の方を招き、「手洗いの大切さ」について学習しました。ブラックライトを使い手の菌がどれぐらいあるかをみるなど、子ども達は楽しみながら正しい手の洗い方を学びました。

区長表彰式 H28.11.28(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生野区で教育・文化・スポーツの振興発展などに功績があったとして、本校5年生の吉村紅子さんが、第2回全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会での個人、団体第1位の結果を受けて 清野区長より区長表彰が授与されました。

「3年通信」 11月28日(月)『社会科の学習:身近な食材から、産地を調べよう。』

画像1 画像1
  低学年の間は「生活科」を学習しましたが、3年からは、社会科と理科の学習に発展します。
 社会科のこの時間では、スーパーマーケットなどに陳列されたさまざまな食材が、どこから来たものなのかを資料をもとに調べる学習をしました。
 生活科では、「学校たんけん」「町たんけん」といった狭い範囲での学習であったのが、3年からの社会科では、大阪市、時には日本全体を視野においた学習に広がります。
 この日の学習後、感想をきくと、「スーパーに一列にきれいに並べてあるけど、いろいろな場所から運ばれてきていることが分かって、驚いた」「教科書になかった食物をインターネットで調べてみたい」などの声が聞かれました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 民族クラブ ふれあい(3−2)
2/7 新1年生入学説明会
2/8 委員会活動

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書