卒業遠足 3 H29.1.27![]() ![]() 午後は、グループ活動でいろんなアトラクションを楽しみます。 卒業遠足 2 H29.1.27![]() ![]() ![]() ![]() 初めは、手すりをみがいていた子も腕をみがき、うまくスケーティングしています、、、。 卒業遠足 1 H29.1.27![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、スケートリンクでスケートを滑ります。スケート靴の説明を聞いているところです。 H29年1月26日(木) 本日の給食
今日の献立は、
● 豚肉と野菜のケチャップ煮 ● ツナちキャベツのソテー ● 桃のクラフティ ● パン ● 牛乳 今日のコッペパンには、アプリコットジャムがつきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「3年通信」 1月26日(木) 『続、習熟度別少人数学習による算数の授業報告』![]() ![]() この教室には、電子黒板を常置しています(写真・上)。コンピュータを活用して、子どもの学習がスムーズに進むようにしています。 この写真では、教科書の内容を拡大して映しているだけのように見えますが、画面の左側の細長い場所に、さまざまなツールがかくれています。学習の進め方に応じて、定規・はさみ、資料や問題例などを適宜引き出せます。これによって、子どもたちの集中力を高め、柔軟な思考力を伸ばすようにしています。 この日は、これまでの学習よりも、けたの大きいかけ算の筆算に取り組みました。電子黒板を使って、既習の学習内容を確認し、これから学ぶ学習課題を明らかにします。 5×50=5×5×10というふうに、かける数を5と10に分離してから計算を進める学習でしたが、「これまでの学習を使って解くので、分かる」「黒板を見ながら、ゆっくり考えられる」などの感想が聞かれました。 ![]() ![]() |
|