児童集会+ラジオ体操 2月2日(木)
今日は、児童集会(ボール送り)と全校ラジオ体操をしました。
いよいよ来週8日水曜日は、NHKテレビ・ラジオの鈴木大輔先生が来てくださいます。 かぜやインフルエンザが流行っている時期です。 かぜに負けない体をつくれるよう、子どもたちとしっかり体力をつけていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャベツを植えました![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習が楽しみです♪ 3年 C-NET![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミッシングゲームやカルタをしました。 3年生 クラブ見学(パソコンクラブ)
最先端
ICTの 実践です プログラミング 教育です 4年生からクラブ活動が始まります。 先週、パソコンを見学しました。 プログラミングのソフト(文部科学省のHP)を子どもたちだけでしていました。 3年生の子どもたちはくいいるように見ていました。 プログラミング教育は、論理的思考力や創造性、問題解決能力などの育成につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 猛練習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな歌声で情景を思い浮かべて歌えるようになってきました♪ |
|