↓クリックしてください↓
最新の更新
やさしいまなざし (4年 2月1日)
落下 (校長室だより vol.94)
タッチバレーボール (5年1組 体育 2月1日)
クラブ活動見学2 (3年 1月31日)
ジャンプタイム〜長なわ編〜 (3,6年 1月31日)
代金のもとめ方を考えよう (3年5組 算数 1月31日)
溶けたものを取り出そう (5年5組 理科 1月30日)
こだわり (校長室だより vol.93)
2時間目 (1年1,4組 1月30日)
見えてきた!(4年 1月30日)
PTA料理講習会 (1月27日)
6年3組学級休業のお知らせ (1月30日)
ギタリスト (4年 1月27日)
初めて (4年 1月26日)
じゃんけん列車 (児童集会 1月26日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動場で (4年 9月23日)
3時間目、運動場で練習をする4年生です。ハツラツとした動きを見せてくれました。
講堂での練習と、運動場での練習。団体演技の練習は…
続きを読む
【講堂】
→先生(見本)を見て動きを覚え、練習する。
【運動場】
→隊形移動や踊る方向、ずらした動き等を意識して練習をする。
そんな感じでしょうか。練習場所が講堂なのか運動場なのかで、練習の内容や演技の仕上がり具合が見えてきます。
元気いっぱい!(1年 9月23日)
1年生も、団体演技の練習が始まっています。5組担任のK先生、2組担任のE先生の動きを見ながら、手足をいっぱいに使ってのびのび踊っています。
かわいらしさ全開! 練習を見ていると、自然と笑顔になってしまいます。
続きを読む
小学校での初めての運動会に向けて、視界良好です!
朝練 (応援団 9月23日)
21日(水)から、応援団の朝練が始まりました。応援団の毎日の練習は、朝行うことになっています。
太鼓を中心に、赤組と白組に分かれての練習。台本を確認しながら、応援合戦の流れを覚えていきます。
続きを読む
副団長と演舞長は、21日(水)に決まりました。これから、団長を合わせた三役の児童が、応援団をリードしていきます。さっそく、基本の所作や姿勢を団員に教えていました。
応援団のみなさん、朝イチから集中力を高めて、頑張ってくださいね!
にがりまき (9月16日)
放課後、業者の方に「にがりまき」をしてもらいました。
豆腐の凝固剤としても使われているにがりは、表面を安定させ、湿り気を保つ効果があり、防塵剤として毎年運動場に散布しています。
続きを読む
にがりまき機(実は…種まき機!)で、うすく均等にまいていきます。縦方向に横方向に、ていねいに「重ねまき」をしていました。2人で作業をされていましたが、作業が終わったころには、もう真っ暗!
これで、しっとりした、いいコンディションの運動場になるはずです。土ぼこりも減ることでしょう。
応援団決起集会 (9月16日)
放課後、応援団決起集会が行われました。応援団担当教員と、4〜6年生の応援団員の顔合わせです。
今年の応援団担当の教員は、3年3組組担任のN先生、5年1組担任のT先生、4年1組担任のS先生、6年学年担当のZ先生の4人です。
続きを読む
さっそく、赤白の応援団長を決めました。たくさんの子が立候補し、みんなの前で決意表明をしていました。結果、6年生の男女が団長に決まりました。決まった後、涙する子が…。団長への強い思いがあったのでしょう。
最後に、全員で決意の円陣を組みました。運動会を、常盤小のみんなで盛り上げるために…。応援団員の心は1つです!
20日(火)から朝練が始まります。今年の応援団がどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、とても楽しみです。
44 / 106 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
313 | 昨日:110
今年度:79702
総数:1377250
配布文書
学校だより
ときわ 2月号
1年 学年だより
学年だより 2月号
2年 学年だより
かがやき 2月号
4年 学年だより
スクラム!! 2月号
5年 学年だより
Heart 2月号
その他
6年3組 学級休業のお知らせ(1/30)
学校行事
2/2
6年租税教室
児童集会136年
2/4
PTA校庭開放・図書館開放
2/7
委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク回収日
2/8
入学説明会
新1年生物品販売
5年留学生との交流2
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地