カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
おいしくいただきました!
3年2組 学級休業 延長
たかく とんだよ
GEP日記ラスト
GEP日記5
GEP日記4
GEP日記3
GEP日記2
2月1日現在の学級休業状況
GEP日記1
卒業遠足日記ラスト
卒業遠足日記7
卒業遠足日記6
人権学習2年
卒業遠足日記5
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経年調査終了です!
先週から行っていました「経年調査」が本日で終了しました。3〜6年の子どもたちは大変だったと思いますがよく頑張りました。経年調査に限らず、3学期はまとめの時期で今までの復習をたくさんすることになると思います。しっかりと学んだことを身につけて、次年度につなげてほしいと思います。
経年調査の結果は、2月下旬に届く予定になっています。届きましたらご連絡させていただきますので、しばらくお待ちください。
図書委員による読み聞かせ
本日、朝学の時間を使って図書委員のみなさんが本の読み聞かせをしてくれました。聞いている子どもたちは集中して本の世界に入り込んでいました。このような取り組みが本を好きになるきっかけとなればいいなと願っています。
おめでとう!!
今日の児童朝会で表彰がありました。本校5年生の児童が「第11回全日本小学生・中学生書道紙上展」に出展したところ、全国から集まった小学5年生の作品2,598点のうちの
ベスト100
に選ばれました。清水丘小の仲間がこのような賞をもらえてとても光栄です。おめでとう!!
制服採寸がありました
今日の放課後に中学校の制服採寸がありました。新しい制服にそでを通す子どもたちの姿を見て、いよいよ卒業が近づいてきたなぁと感じます。保護者の方もそのように感じたのではないでしょうか?。あと二か月余り、小学校生活を大事に過ごしてほしいものです。
◆発育測定◆
今日で全学年、発育測定が終わりました。冬休みでたくさん蓄えて大きくなったでしょうか。また、お家で身長体重を聞いてあげてください。
11 / 119 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:123
今年度:36169
総数:395086
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/2
クラブ9
2/3
クラブ発表会(舞台・展示)
2/6
児朝
SC
2/7
保幼小交流会(清水幼・墨江幼・ひま保)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
清水丘の風2月号
その他のお知らせ
いじめ防止基本方針
運営に関する計画
平成28年度「運営に関する計画」
全国学力・学習状況調査
平成28年「全国学力・学習状況調査」結果
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
学校協議会
平成28年度第2回学校協議会報告
平成28年度第1回学校協議会報告
第3回学校協議会実施報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト