洗濯実習【6年生】

画像1 画像1
 今日は6年生が家庭科の授業で手洗いの洗濯の実習をしていました。昨日、体育で着た体操服を洗いました。
 昔の方は毎日こうして手洗いをしていたことに驚き、洗濯機のありがたみをひしひしと感じたようです。
 今日の経験を生かして、これからは自分で、汚れがひどい時などは一度手洗いをしてから洗濯機で洗うようにしてほしいと思います。

運動会の練習

 今日は5年生の練習の様子を紹介します。5年生は、今年度も「ソーラン」を踊ります。が・・・、なにかいつもの踊りと違うところが・・・。

本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い対決!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会の後、運動会に向けて全校児童で石拾いをしました。学年対抗でどれだけ拾えるかの勝負をしました。今日の優勝は、5年生でした!!

実習生の初授業!

画像1 画像1
 先日から来ている教育実習生が、本日初めての授業を行いました。理科の授業で「食物連鎖」に関する内容でした。多少は緊張している様子でしたが、堂々と授業をしており驚きました。日々真面目な態度で取り組んでおり、ぜひとも教師になりたいという気持ちが背中からも伝わってきます。

広報板作成【PTA広報委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日8日(木)にPTA広報委員の方々が広報板に掲示する壁新聞の作成をしてくださいました。秋のデザインでかわいらしい記事が出来上がりました。子どもたちの活動の写真が中心なので、前を通った子どもたちも立ち止まって興味津々に見ていました。新しい先生の紹介もあり盛りだくさんの内容です。ぜひご来校の際にはご覧ください!
 広報委員会のみなさまありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 クラブ9
2/3 クラブ発表会(舞台・展示)
2/6 児朝
SC
2/7 保幼小交流会(清水幼・墨江幼・ひま保)