11月22日(金)3年14:45下校、3年以外13:15下校  27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室

緊急時に伴う児童引渡しのお願い(訓練)

------------------------------------------------------

友渕小学校保護者の方へお送りしています。
これより引き渡し訓練を行います。この訓練は学校と子どもたちだけの訓練ではなく、保護者の方々の訓練でもあります。必ず最後までご確認ください。

------------------------------------------------------

【 緊 急 連 絡 】
地震が発生し、特別警報が発令されました。
児童は全員無事です。ご安心ください。
現在自分の教室で待機しています。安全に帰宅するため保護者の方はお子様をお迎えに来てください。

●5点ご確認ください。

(1)お子様の教室に直接迎えに来てください。

  ※ 混雑を少しでも回避するため、以前に配布しました経路図に記載しています指定された学年の階段を使用してください。

(2)引取りに来られた保護者の方は、担任にお名前を伝えてください。
   
  ※ 児童の引き取りができるのは、学校に提出していただいた引き渡しカードに書かれた方のみです。それ以外の方には原則引き渡しはいたしません。

(3)担任の確認が済みましたら、お子様を連れてお帰りください。

(4)兄弟姉妹がおられるところは本校、分校どちらから先に来ていただいてもかまいません。同じ校舎内に兄弟姉妹がおられるお家は、上の階にある教室からお子様の引き取りをお願いします。

(5)引き渡し訓練は11時30分で終了します。
   できるだけ、それまでにお迎えをお願いします。
   今回の訓練に限って、お迎えのない児童は11時30分に一斉下校します。

  ※ 緊急時はお迎えがあるまで学校で待機することになります。
    災害の状況によっては学校以外に避難することもあります。

なお、今回は訓練につき、下記にご留意ください。

●いきいき活動に参加予定の場合は、お迎えの後、いきいき教室に引率してください。お迎えがない場合は11時30分になりましたら教室からいきいきの教室の方へ送り出します。

●自動車や自転車では来校しないことを厳守してください。
 通学路をお子様と一緒に確かめていただくことと、学校付近で混雑が生じて非常に危険であることをご理解ください。

●緊急時という想定で動いています。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。


以上です。よろしくお願いします。

エコ学習(5年 総合的な学習)

今年も昨年に引き続き、ゲストティーチャーとして、松本英揮(まつもとひでき)さんをお招きし、世界の様々な国の環境への取り組みを紹介していただきました。

松本さんは、自転車で世界を旅しておられ、これまでに130カ国以上、距離にして地球を4周分以上もまわられている方です。今日はその中でも、環境問題に熱心に取り組んでいるヨーロッパの国々の様子を、映像も交えてお話しいただきました。

子どもたちは、世界の様々な現象を目の当たりにして、様々な気づきや発見があったようです。これを機会に、一人でも多くの子どもが世界のより良い環境について考え行動できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の仕組み わかったかな?  6年租税教室

次代を担う子どもたちに「国や地方公共団体の財政を支える」という税の役割や意義を正しく理解してほしいと考え、旭・都島租税教室推進協議会より、税理士の上村さんをお招きして、6年生対象の租税教室を行いました。

まず、税金がなかったらどうなるかについてのアニメを見せていただき、税の役割の概要をつかんだのちに、税金にはどのような種類がありどのように使われているか詳しく教えていだたきました。
中でも、小学校でかかる費用に使われている税金は、小学生一人あたり年間約85万円にもなること、そして、小学校1年生から高校3年生までの12年間で考えると、一人当たりに使われる税金は約1070万円にもなると知り、子どもたちからは驚きの声があがっていました。税理士さんから、「これだけの税金を使って勉強させてもらっているのだから、しっかり頑張らなければだめですね」という話に、大きくうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表(児童集会)

今日の児童集会で給食委員会の発表がありました。給食委員会では、子どもたちが給食に関わるクイズを作り発表しました。給食の食材、給食当番の食缶の運び方、給食を食べる時のマナーなどをクイズに取り入れ、このクイズを通して給食により関心をもってもらうようにしました。 
1月24日が給食記念日にあたります。来週1週間(1月23日から27日)を給食週間とし、毎日食べている学校給食や食べ物について改めて振り返る機会とし、私たちが毎日給食を食べられるのは、たくさんの人たちの働きのおかげです。
感謝の気持ちを忘れないようにしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もののとけ方の学習

5年生は理科で「もののとけ方」を学習しています。グループで実験の準備をし、紙パックに入れた食塩やミョウバンなどを水につけ、とけ出していく様子を熱心に観察し、これから調べていきたいことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 薬のお話(6)
2/8 クラブ活動
2/9 学習参観 懇談会(東)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地