子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

正しい薬の使い方教室 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)4限、6年生は多目的室で、学校薬剤師の先生による「正しい薬の使い方教室」 が行われました。
 薬の種類や働きと副作用、飲むときの7つの約束などを学びました。シロップ剤の薬をお茶とジュースで服用した場合の実験をして、わかりやすくお話していただきました。薬物乱用防止のお話では、違法薬物の害や断り方などを学習しました。大麻を打たれたラットの映像【写真右】は、衝撃的でした。元気な心と体をつくるためは、規則正しい生活を送り、良いことと悪いことの区別をつけることなどを教えていただきました。

「給食委員会」からの発表 ≪児童集会≫

 12月15日(木)始業前、今日の児童集会は、体育館で「給食委員会」からの発表でした。「フレッチャーさんの大発見」という働き者の時計屋さんの物語をスクリーンに映像を映し出しながら、給食委員会の児童が順番に朗読をしていきました。
 緊張して早口になる児童、ゆっくりと自分のペースで自信を持って読む児童、なりきって読む児童・・・それぞれにいろいろな味の出た朗読でした。聞く方の児童たちもみんな、映像を見ながら集中して聞いていました。特に高学年は友だちの出番をとても楽しみにしている姿が見られました。物語の続きは、来週20日(火)に健康委員会から発表する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「中浜」の町の未来を考えよう ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(水)1限、6年生は国語の授業で「町の未来を考えよう」の学習でした。複数の資料を読んだり、情報を活用したりして「中浜」の町の未来について考え、プレゼンテーションするという授業です。
 中浜の町の良いところ、不便なところをノートにまとめ、インターネットで他の地域の特色ある町づくりについて調べ、自分が考える取組みを提案していきます。今日は40人全員が「タブレットPC」を持って、どのような町づくりができるのかを調べ学習していきました。

「自動車文庫」は、いつも大盛況

 12月13日(火)10時、南門に「自動車文庫」のまちかど1号がやってきました。子どもたちは先月に借りた本を返却し、あらたに冬休みに読む本をたくさん借りていました。自動車文庫は、いつも大盛況です。
 1967(昭和42)年に2t積貨物トラックにより自動車文庫はスタートしました。その後、1971(昭和46)年7月から新しい自動車文庫「まちかど」号により、大阪市の自動車文庫事業が再出発しました。現在、自動車文庫は、まちかど1号と2号の2台の車で、市内の106箇所のステーションを1ヶ月に1回巡回し、本の貸出を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すっきりしました「きねんの庭」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(月)、先週からの校園営繕園芸事務所の管理作業員さんによる剪定作業も、今日が最終日となりました。正門横の「きねんの庭」【写真左・右】は、剪定をしていただいたおかげで、すっきりとしました。
 また、4限は1年生が「学習園」【写真中】にやってきて、咲き終わった花を抜き取ってから、スコップで土を耕していきました。今度は新1年生のために、春に咲く花を植えるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 集会(見守り隊にありがとうを伝える会)
2/7 新1年生入学説明会
わくわくスタート5年
2/8 卒業遠足6年
2/9 児童集会
クラブ見学会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係