楽しく外国語の研修会DVDを見ながら歌を歌ったり、歌を歌いながら体を動かしたり、実際に子ども達が行う学習や活動を体験しながら、研修を進めていきました。 今後も引き続き研修を進め、来年度から実施する外国語活動に備えていきたいと思います。 わらべうたで楽しみました『なべ なべ そこ ぬけ』では、二人の息があっていないと上手に回転することができず、腕がひねられて互いに痛い思いをします。はじめは「痛い〜!」という声があちらこちらから聞こえてきましたが、何度も繰り返していると、「できた〜!」の声の方が多くなってきました。 『あんたがた どこさ』では、歌にあわせながら前後左右にジャンプします。前にジャンプするのは「さ」と言う時だけと決められているので、それ以外の歌詞の時は、右や左にジャンプしなくてはいけません。歌を歌いながら、次どこにジャンプするのかということを考えななくてはいけないのでとても難しそうでした。 時代とともに、子ども達の遊び方もずいぶん変わってきました。でも、今回の学習から昔ながらの遊びも楽しいものだなと、きっと子ども達は感じたことでしょう。 中学生のお兄さんたち!その2
2組では、自己紹介をした後に音楽の学習を行いました!リコーダーの指づかいや音階などわからないところをお兄さんたちに教えてもらいながら、仲良く楽しく学習に取り組むことができました!
中学生のお兄さんたち、ありがとうございました!! 中学生のお兄さんたち!その1
昨日から2日間、中学校から学生さんが職業体験に来てくれています!昨日が社会見学だった3年生は、今日初めて中学生のお兄さんたちに会うことができました!
1組では、自己紹介の後にパソコンルームで調べ学習を行いました。社会見学で学んだばかりの昔の道具について「こんなものがあったんだな。」と言いながら、調べることができました! 社会見学へ行きました!〜大阪くらしの今昔館〜
大阪くらしの今昔館では、昔の人々のくらしの様子や、昔使われていた道具を実際に見たり動かしてみたりすることができました。施設の方のお話の場では、社会科で学習したことを活かしてクイズに答えることができました!
江戸時代の街並みを見学したときには、「昔の人はこんな街にくらしていたんだな。」「実際に住んでみたいな。」と話しながら、今と昔のくらしの違いを考えることができました! |
|