朝夕が涼しくなり、体調を崩しやすい季節となりました。早寝・早起き・朝ごはんで黄色帽子をかぶり、元気に登校してきてください。
TOP

地域防災訓練 11/26

地震などの災害は、いつ起こるかわかりません。
日頃から意識していなければならないのですが、この訓練をきっかけに、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
ご参加いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
上 毛布と物干しを使った担架づくり。
中 身近なものを使った手当の方法。
下 可搬式ポンプによる放水実演。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練 11/26

避難訓練の後は、町会ごとに分かれて、体験をしました。
子どもたちは、体験を通して、災害について考えることができたようでした。
上 車いす体験。
中 消火器訓練。
下 煙中体験。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練 11/26

地域防災訓練がありました。
「朝8:00に地震が起き、大きな余震や2次災害が起こる可能性があるため、一避難所から二次避難所(学校)へ避難する」という設定で、行われました。
昨年度の地域防災訓練から一歩進めて、地域の方々が中心になって、学校まで避難するように取り組みました。ご協力いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
上 区役所の方からのお話。
中 地域・保護者対象の、災害への備えについての講義。
下 自衛隊のパネル展示。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり2年生 11/24

いよいよ寒くなり、冬も近づいてきました。
この日2年生は、学習園のいもほりをしました。
少し顔を出しているいももあり、1週間くらい前から、いつ掘るの?と聞いていた子どもたち。満面の笑顔で、楽しみにしていたいもほりをしていました。
学習園はそれほど広くないのですが、こんなにもたくさん収穫することができました。
きっと、家でも楽しかった様子を話していることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年生 その2 11/24

お昼ごはんを食べた後は、大阪歴史博物館へ行きました。
大阪の様子を、難波宮の時代から大大阪の時代まで、発掘された資料や展示物をもとに学びました。
自分たちが住む大阪について、詳しく知ることができました。
帰るときには、「おもしろかった。また来たい!」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 土曜授業・引き渡し訓練
2/6 委員会
2/7 C-NET6 VT 田川タイム
2/8 学校保健委員会6限
2/9 社会見学3年(くらしの今昔館) 田川タイム ぽっかぽか
2/10 スポーツ出前授業2・3限 B校時4限 田川交番開所式 給食費引落日

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

児童アンケート

保護者アンケート

平成28年度 主な行事予定

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査