電気で明かりをつけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの身の回りには、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどたくさんの電気製品があります。スイッチを押せば明かりがつき画像が映し出されるなど、電気は身近ではありますがその仕組みについてはよくわかっていないのが実態です。この学習は、小学校における電気の導入にあたります。電気を利用したり、電気を使う道具を作ったりする中で欠かせない「回路」の学習を進めているところです。今日の授業の課題は、「導線1本でも、豆電球に明かりをつけることができるか?」です。3年生は理科の学習の導入時期ですので、「予想・実験・結果・結果から言えること・まとめ」の流れを大切にした学習展開を心がけています。また、言語活動の面からも、互いに考えを伝え合い、聞き合う中で思考を深めていくようにしています。3年生の子どもたちの知的好奇心に満ちた雰囲気が、みなさんに伝わるといいのですが…。

食べ物をよくかもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 よくかんで食べることの効果として、虫歯を防ぐだけでなく、食べ物を消化しやすくする、脳の働きが活発になる、顔の表情が豊かになる、リラックスするなどをあげることができます。さらに、よくかむことで、脳が満腹だと感じて、食べ過ぎを抑える効果もあります。よくかむためには、歯を大切にしなければなりません。今日は、2回目の「歯科検診」をおこないました。もし治療が必要な場合はご連絡しますので、早いうちに治療をお願いします。みなさん、歯を大切にして、しっかりかむようにしましょうね。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、シルエットクイズでした。集会委員会の子どもたちが模造紙にシルエットを描き、その答えをホワイトボードにたてわり班で書いていきます。1年生の子どもたちも楽しめる内容を考えるのは結構たいへんですが、高学年のおにいさん、おねえさんたちが上手にリードしていきます。先日あった校外たてわり活動を通して、チームワークがさらによくなったようです。高学年のいいところをしっかり学んで、いつかリーダーとして活躍してくれることでしょう。いろいろな経験を経て、子どもたちは日々成長していくのですね。

土おこし

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、5年生の子どもたちが稲刈りをしました。刈った稲は、今、干しているところです。稲も大切ですが、土も大切です。来年に向けて、土おこしをしました。写真は、学校の耕運機で土をおこしているところです。来年の5年生の学習の準備です。何事も準備が大切です。

スポーツ交歓会(3)

 午後からは、いいお天気になりました。ドッジボールやサッカーなどを通して交流しています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会
2/8 2年はみがき指導 ICN2・4年 6年卒業遠足
2/9 C-NET
2/10 下校時刻変更あり

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up59  | 昨日:79
今年度:20716
総数:304101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 全校朝会 委員会・代表委員会 学校保健委員会
全校朝会(クラブ発表会) 委員会・代表委員会
全校朝会 委員会・代表委員会
2/7 学校協議会
2/8 2年はみがき指導 ICN2・4年 6年卒業遠足
2/9 C-NET
2/10 下校時刻変更あり

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608