1月13日(金)給食今日は、正月の行事献立です。 ぞう煮は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風の味付けをしました。具には、白玉もちや金時にんじんを使用して、紅白でおめでたい正月らしさを出しました。 金時にんじんは、正月用として出回り大阪市なにわの伝統野菜のひとつです。 ごまめは、おせち料理の一品です。昔、いわしを田んぼの肥料としたところから田作りとも呼ばれ、豊作を願う気持ちが込められています。 2枚目が、なにわの伝統野菜でもある金時にんじんです。 3枚目が、ごまめです。 町たんけん(キッズプラザ)
活科「町たんけん」の学習で、キッズプラザへ社会見学に行ってきました。
今回の学習では、班ごとに学校を出発して駅まで行き、自分たちで切符を購入して電車に乗り、キッズプラザまで行きました。 どの班も協力し合い、無事にキッズプラザまでたどり着くことができました。 移動の際には、安全に気をつけ、時に声を掛け合い、整列しながら進んでいく各班の姿が印象的でした。 キッズプラザでは、たくさんの体験的な活動をすることができ、学ぶことが多かったです。 今回の学習を通して、子どもたちの自発的な行動が多くみられ、とても有意義な学習となりました。 1月12日(木)給食桃のクラフティは、白桃(カット缶)を使用した手作りのデザートです。溶き卵、クリーム、砂糖、ふるった小麦粉と液汁を十分にきった白桃を混ぜた生地をコーンフレークを敷いた容器に流し入れて、210度で25分間焼きました。 1月11日(水)給食みずなは、給食では、1年に1回、1月に使用する野菜です。 もともと京都で栽培されていた京野菜のひとつです。くせやあくの少ない野菜で、今日は、豚肉と合わせて煮びたしにしました。 見守り隊のみなさま左から、山本寿子様・加田一之様・有本智心様・宮前雅子様・岡本正一様・菊池隆詳様です。みなさまは、五条小学校・夕陽丘中学校・五条グランド・五条幼稚園・上本町8丁目のローソン前で子ども達を見守っていただいております。 本校では見守り隊のみなさまの他に、月1回のPTAの校外指導委員のみなさまによる登校安全指導と年度当初に保護者のみなさまにお願いしております街角看護による見守り活動をおこなっております。これからも五条の子ども達の安全のためにご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 |
|