しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

英語出前授業 〜小中連携〜

画像1 画像1 画像2 画像2
敷津小学校は
隣接する
大国小学校と
難波元町小学校とで
木津中学校へ進学する

小中連携の取り組みとして
中学校の先生が
6年生に英語を教えに来てくださる出前授業を何年も前から実施している

中学校の先生も、
大きな声で反応し
積極的に活動する小学生相手に
テンションも上がって
楽しい授業となりました

今年から少し変わったのが
書く活動が入ってきたこと

英語の教科化が近づいてくるのを
実感する場面だった


校長発

ブックトーク絵本の会 11月29日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日の朝の会は
全校挙げて読書タイムです

その中で
毎月第二水曜日は
なにわえほんの会の方々に
絵本の読み聞かせに来ていただいています

そして
そのはるか以前から
10年以上前から年に一度

ブックトーク絵本の読み聞かせに来ていただいているのが

おはなしポケット
の皆さんです

教室の電気を消して
ろうそくに灯をともし
本の世界に
子どもたちを連れて行ってくれます

今年もありがとうございました


校長発

お話ポケット

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(火)2・3時間目、「お話ポケット」がありました。
「お話ポケット」というのは、浪速図書館と、あべのおはなしポケットの方々が、毎年、1時間の読み聞かせに来てくださいます。

 お話の世界にしてくれる、ろうそくを灯して、読み聞かせが始まります。
まず、初めに、3年生では、どんぐりの絵本を読み聞かせしてくださいました。
読み終えてから、「どんぐりのひみつは、『どんぐりのかいぎ』という本にも書いてあります。」と、関連本の紹介をしてくださいました。

 いつもすごいなと思うのは、
絵本を見ずに、語られるところです。本二冊分、語られました。
 外国のお話や、日本の昔話、古くから伝わる話など、幅広い分野のお話を読み聞かせしてくださいました。

 ろうそくの灯を消す瞬間に、1つ心の中でお願いごとをしました。
子どもたちは、目をつぶって、手をにぎってお願いごとをしていました。
 とてもほほえましく感じました。

 すてきな時間をありがとうございました。

【図書担当:田上】

さくら・夢授業バスケットボール教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2時間目に5・6年生は、エヴエッサ大阪の選手、スタッフによるバスケットボール教室に参加しました。ボールを用いての準備体操から始まり、ドリブルの仕方、パス練習やシュート練習などを学びました。
スタッフの方の説明に耳を傾ける表情は、みんな真剣でした。練習中には「バスケットボール重たい」や「ドリブルむずかしい」とあちらこちらから子どもたちの声が聞かれました。
バスケットボールに興味がある子もない子も今回のバスケットボール教室に参加して、バスケットボールをより身近なスポーツだと感じたことでしょう。本当に貴重な経験ができました。エヴエッサ大阪のみなさん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

(5年担任 大西)

4年 天王寺 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気予報では雨が降るかもしれないといっていた本日、
4年生は校外学習で天王寺動物園と防災センターに行ってきました。

家から近いこともあってか、天王寺動物園に行ったことのある児童が多い中でしたが、
友だち同士でまわる天王寺動物園は新鮮だったようで、限られた時間の中、精一杯使って走り回っていました。動物に詳しい子がたくさんいて、
「このクマがおなじところをずっとまわってるのは、ストレスのせいやねん」とか
「ヒツジの目は、マイナスになってるねんで」
などいろんなことをみんなに教えてくれました。
動物園の中でお昼ご飯を食べて、防災センターに向かいました。
 
 防災センターでは、実際に地震が起こったあとの町がリアルに再現されていてその中で、どのように行動するべきか体験しながら教えてもらいました。地震体験装置を使って、阪神大震災とこれから起こると予想される南海地震を体験してみました。ものすごい揺れで大人の僕でも物につかまって立っているのがやっとという状態でした。

盛りだくさんの一日で、帰ってきた子どもたちはみんな笑顔でした。

【4年担任 諏訪原】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 空気の検査3年教室
2/8 キャリア教育6年
読み聞かせの会
2/9 しきつ子ども安全の日
2/11 建国記念の日