手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今年の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がリースを作って廊下に並べてくれていました。通るたびに「ああ、もうすぐクリスマスだなあ…!」と思っていましたが、今日を入れてあと3日で2学期も終わり、週末にはクリスマスイブがやってきます。月曜日の児童朝会で教頭先生が、一年の振り返りをしましょう、と言われました。今年の学校生活のしめくくりをしっかりしてほしいです。

6年生の英語の授業で、クリスマスの関連単語の発音練習をしました。児童もそうですが、一緒にいる教師もとても発音がうまくなります。今日は児童が「先生、発音いいですね!」と、思わず喜んでしまいました。やはり大人も子どももほめられると気持ちがいいですね。やる気が出ます。


非行防止教室

画像1 画像1
6年生の非行防止教室がありました。東淀川警察署の少年課の方が来られて、ビデオとお話で犯罪について説明されました。

巻き込まれやすいのが、万引き・出会い系サイト・自転車泥棒等です。
軽い気持ちで、あるいは友だちに誘われてついつい、ということがあると言われてました。
そんな軽いことが家族・店の人・本人・友人をどれだけ不幸にするかを、力説されていました。
スマホで送った写真から位置情報を調べ、自宅を特定するなど想像できないような結果になっていくこともあるそうです。

悪いことに誘われた時には最初に、「しない」「いやだ」といことはっきり言ったら、その以後も誘われにくくなるそうで、最初が大事だというお話でした。

年末にかけ、特に事件や事故が多くなる時期です。くれぐれも油断することなく、強い気持ちで生活してほしいです。

冬のスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に寒さが増してきました。

学校でのウィンタースポーツの3本柱は、縄跳び・サッカー・マラソンです。
あや跳び、後ろあや跳び、2重跳びなど等、体育の時間でも休み時間でもしっかり跳んで練習しています。

サッカーもハンドでのPKあり、ヒールパスあり、キーパーを抜いてのシュートありで、気分は昨日のクラブワールド杯決勝のロナウドや柴崎そのものです。

マラソン練習は、1月の16日(月)から始まります。箱根駅伝が終わって町に市民ランナーがあふれてからです。この冬休みから練習を始める人もいるかもしれないですね。みんながどれだけ頑張ってくれるか楽しみにしています。

三校合同成人・人権啓発講座

12月17日(土)に大桐中学校の体育館にて三校合同成人・人権啓発講座が行われます。午後1:30開場 講演は午後2:00〜午後3:30となっています。

内容は、

島田妙子 講演会
「虐待の淵を生き抜いて 〜人にも自分にもあたらない社会を目指して〜」 です。

地域の方もご参加いただけます。ぜひ、みなさんお誘い合ってお越しください。
入場料等、無料です。

島田妙子さんのご紹介
一般財団法人 児童虐待防止機構 理事長
兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザー 等
「児童虐待の予防」にむけての自叙伝を執筆するとともに、「大人の心を助ける」講演活動を積極的に行っています。「虐待」だけでなく「命」「愛」「子育て」「障がい」「介護」の幅広い内容についても講演活動中です。


1年生教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室をのぞいてみると、おむすびころりんの絵とリースが掲示してありました。かわいいねずみがいっぱいいるし、サンタさんもやさしそうです。
しっかり描きこみ、しっかり作っています。
懇談会も金曜日までですが、これからの方はしっかりと見てあげてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 ふれあい昔遊び
2/7 委員会活動
防犯の日
見守るデー
2/8 入学説明会
2/9 発表会準備
2/10 総合研究発表会
給食費口座振替
2/11 建国記念の日