★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月6日「ふみふみ コシコシ」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が延期になり、給食がないこともあり今日はみんなで力を合わせてうどんを打ちました。手でコネコネ、足でふみふみ。作業が進むにつれて声かけも良くなり、しっかり協力して活動ができていました。最後はおいしそうにみんなで残さず食べました。
陸の上でもしっかり協力できています。

10月5日「ローマ字」《国語》【3年生】

国語でローマ字を学習しています。大文字と小文字があり、4本の線に書くこと。伸ばす音や「きって」などのつまる音の書き方の約束を覚えて、たくさんの単語を練習しました。慣れない文字ですが、楽しみながら取り組み、自分の名前も書けるようになりました。パソコンのローマ字入力もバッチリですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日「集団下校を行いました」

 台風18号の接近に伴い、登校班別の集団下校を行いました。
 これから風雨が強まることが予想されます。
 帰宅してからは不要不急の外出をしないようにしてください。
画像1 画像1

10月4日《いただきまーす》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修学旅行が延期になり、給食はお弁当でした。
「いただきまーす」
 みんなでワイワイ楽しくランチタイムを過ごしました。
「ごちそうさまでした。」
 明日もよろしくお願いします。

10月4日「カラフルカラー」《理科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科で水溶液の仲間わけについて実験しました。紫キャベツ、紅イモを使って、酸性・中性・アルカリ性それぞれの性質でどのような色になるかを調べました。みんな色の変化に驚いていました。興味をもって学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 中津駅見学(2年)
ふれあい喫茶(2年2組)
2/7 学習参観・学級懇談会
2/8 能楽体験(4年)
2/9 卒業遠足(6年USJ)
2/10 理科特別授業(6年)
祝日
2/11 建国記念の日
口座振替日
2/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など