増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

5年 稲刈り☆

5月にみんなで植えたお米の苗が大きく成長し、立派な稲穂を実らせました(^O^)26日(水)、約半年間育てた大切な稲を、5年生みんなで「かま」を使って刈りました。農協の荻田さんに教えていただき、根元から丁寧に稲刈りすることができました。これから、刈った稲を干して、脱こくし、おいしい白米にするのが楽しみです!!良い天気のなか、貴重な体験ができました。これまで毎日欠かさず稲のお世話をしてくださった管理作業員さんにも感謝です☆家庭科の学習でお米をたくのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)の給食の献立

10月26日(水)の給食の献立
●ハヤシライス
 牛肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、セロリーを使い、小麦粉とサラダ油で作ったブラウンルウを加えて煮込みます。
●はくさいのピクルス
●みかん
●牛乳

画像1 画像1

行ってきました 全校遠足 その2

オリエンテーリングの様子を少し紹介します。
写真は上から「○で終わる言葉(○から始まる言葉)を人数分集めて書きましょう」
「風船を30回パスしてまわそう」
「学校クイズ ここはどこでしょう」
班の友だちとの協力が不可欠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました 全校遠足 その1

天候が不安定な一日でしたが、無事全校遠足に行くことができました。
行先は大阪城公園。
大阪城公園では、にこにこ班に分かれてオリエンテーリングをしました。
各ポイントでは、各班協力してクイズや班活動を楽しみました。
オリエンテーリングの後もにこにこ班でお弁当を食べました。
途中雨が降ってきましたが、異学年での会話を楽しみながら食べました。
全校遠足のめあて通り「1年生から6年生までなかよく 思い出にのこる 遠足」になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校遠足の実施について

本日の全校遠足は実施いたします。
しかし、午後から雨が降る予報が出ておりますので、活動を午前中で切り上げることも含め、進めてまいります。
なお、本日の持ち物につきましては、全校遠足の持ち物のみもって登校させてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 C‐NET
2/8 6年生卒業遠足(六甲スノーパーク) H29就学児童保護者給食試食会
2/10 5・6年生漢字検定 銀行口座振替(給食費)