☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

和の文化について発表会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習で和の文化について学びました。そして自分たちで調べたい和の文化について話し合い、グループに分かれ、ipadを使って調べました。調べたものを自分たちでまとめ、国語の時間に発表しました。発表の際にipadを使って画像を映し出している班もあり、各班で工夫してできました!

『発表会』に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一人が、自分の担当する役割を一生懸命果たしています。ある子は、わき目も振らずに黙々と文を書き、ある子は教室の床に大きな紙を敷して記事を割り付け、あるグループはよりよい発表会にしようと友達同士でアドバイスをし合い・・・。
 発表会本番が迫ってきました。教室を見渡せば、前向きな態度で学習に取り組む子ども達の姿があちらこちらで見られ、とても高い学習意欲が感じられます。発表会がとても楽しみです。 

『発表会』に向けて その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期から自分達の校区のことを知り、地域に親しみを持って大切にする態度を育むために、『校区探検』を行ってきました。その学習をポスターや壁新聞にまとめ、みんなの前で発表する『発表会』を、今週の金曜日に行う予定です。その発表会に向けての作業が、急ピッチに進められています。
 探検に訪れた場所の中から、だれがどこについてまとめて発表するか話し合いました。その後、発表する場所ごとにグループを作り、探検ノートにまとめたメモを見ながら、どんなことを友達に伝えようか相談し、役割分担を決めて、記事のもとにする文章を書いていきました。そして、大きな紙のどこにどの記事を載せるか割り付けを考えて、ポスターや新聞を作っていきました。

玄関ホールから、しくしくと泣き声が・・・。

画像1 画像1
 さて、いきなり問題です。この写真は、いったい何の写真でしょうか?
 正解は、『2学期の引き取り手のなかった落とし物』です。
 「持ち物にはきちんと名前を書きましょう!」と常々働きかけているのですが、残念ながら書いていなくて、落とし主のところに返すことができませんでした。また、「自分が落としました。」と取りに来る子もいず、「早く自分の持ち主のところに帰りたいよ!」と、落とされた物が泣いているようです。
 落し物は、2学期の終業式まで玄関ホールに並べていますので、お子さんのものがありましたらお持ち帰りいただき、記名の方をお願いします。また、お子さんに自分のものがないか確認するよう、声かけの方もよろしくお願いします。

本日より2学期末個人懇談会です。

 本日より2学期末個人懇談会が始まります。子ども達のがんばりや成長したところ、今後がんばってほしいところ、お家での様子などを、担任とお家の方とが情報共有を行い、お子さんの健全な成長に向けた指導に役立てていきたいと思います。寒い時期での懇談ですが、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動
2/7 子連協役員会
4校バスケットボール交流会5年
2/8 新1年生入学体験保護者説明会
2/9 卒業遠足6年<キッザニア甲子園>
ハムケモクチャ(1-2)
2/10 総合研究発表会(教科)出席のため4時間授業
2/12 中国の子・新規渡日の子の料理会