1月11日「始業式その2」
校長先生のお話の後、5・6年生の児童代表が「冬休みの反省と3学期の目標」をそれぞれ、マイクになしで大きな声で立派に発表しました。
その後、全校で大阪市歌と校歌を歌いました。 どちらも大きくきれいな声で歌っていました。 平成29(2017)年の豊崎小学校、よい感じのスタートです! 1月10日「始業式」
長った冬休みも終わり今日から3学期です。
豊崎小学校は、新年から新しいお友達と先生をお迎えしました。 校長先生は、今年の干支にちなんでの「酉」についての話をされました。 「酉」は「酒」から連想で「発酵した」「熟した」という意味があるそうです。 そこで年度当初からの3つのめあてをしっかりかなえて欲しいと改めて話をされました。 3つのめあてとは 1.あいさつをしっかりする。 2.ともだちと仲良くする。 3.人の話をしっかり聞くです。 朝の登校では、あいさつが、始業式では話をしっかり聞くができていました。 いずれの大切な事です。3つのめあてを「酉」させましょう! 12月22日「わくわくドキドキ通知票!」
各学級で、通知票を受け取っている様子です。
渡されるまでは、ワクワクどきどき。名前を呼ばれた時は、緊張が極限状態!その後のホッとした感じ。。。 いつまでも、この光景は変わらないもののようです。 12月22日「今日は終業式。その2」
校長先生のお話の後は、生活指導の先生から「冬休みの過ごし方」についての話がありました。プリントでも配付していますので、ご家庭でも、ご確認ください。
その次は、2年生、5年生と6年生の4人が今年最後の「一人一言の発表」をしました。4人とも、話す内容をしっかりと覚えて落ち着いて発表できました。 最後は、大阪市歌と校歌を歌いました。元気よく大きな歌声でした。 12月22日「今日は終業式。その1」
今日で、いよいよ2学期最後の日ですね。
校長先生は、みなさんに次のような話をされました。 「みんなと仲良くよくするには、どうすればよいですか?」 「仲良くするには・・・」 お互い「understand」することです。意味は「理解する」です。「under+stand」と分解して語源からの意味は、「相手の下に(unnder)に立つ(under)」です。つまり「相手を敬う。相手に寄り添う。」ということになります。 最後に、校長先生からのクイズもあります。 「使っても使っても減らずに増えていくものは何でしょう?」 |
|