【31日(金)】5,6年生は、委員会活動のため、6時間授業です。
↓クリックしてください↓
最新の更新
ポートボール (3年2,6組 体育 2月3日)
見つめています!(1年 図工 2月3日)
朝練 (2月3日)
節分モード (2月2日)
ラインサッカー (6年4,5組 体育 2月2日)
租税教室 (6年 社会 2月2日)
大画面ですごろく (1年2組 算数 2月2日)
4日(土) 関西スマホサミット開催!(2月3日)
留学生との交流スタート!(5年 総合 2月1日)
やさしいまなざし (4年 2月1日)
落下 (校長室だより vol.94)
タッチバレーボール (5年1組 体育 2月1日)
クラブ活動見学2 (3年 1月31日)
ジャンプタイム〜長なわ編〜 (3,6年 1月31日)
代金のもとめ方を考えよう (3年5組 算数 1月31日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大玉ころがし (2年 10月4日)
4時間目、運動場で大玉ころがしの練習をする2年生です。
大きな玉を2人で転がして運ぶ、4チームによるリレー形式の競技です。赤玉・白玉2つずつ、4つの大玉の着順で勝敗が決まります。
続きを読む
安全な転がし方を教わって、いざ実戦! スタート後しばらくまっすぐころがし、真ん中のコーンをぐるっと一回りしてまたまっすぐころがすコースレイアウト。コーンのところで差がつきそうな感じです。
2年生のみなさん、とても楽しそうでしたね。協力プレイで、目指せ一着!
先行公開!(10月10日)
ホームページをご覧のみなさんに、ひと足早く、運動会のプログラムをお知らせします。なお、プログラムは、12日(水)に配付する予定です。
続きを読む
昼休みには、文の里中学校吹奏楽部によるマーチングショーが予定されています。お楽しみに!
午後の部は、13:00開始の予定ですが、午前の部の終了時刻によっては、多少前後する可能性があります。午後の部、そしてマーチングショーの正確な開始時刻は、午前の部終了後、校内アナウンスと保護者メール配信にてお知らせします。
↓クリックするとダウンロードできます。(pdfファイル)
H28 運動会プログラム
児童会も朝練!(10月3日)
児童会が朝練を始めました。この日は、校旗・優勝旗・準優勝カップの入場練習がメインでした。
登校してきた子どもたちが、興味深そうに運動場の様子を眺めていました。
続きを読む
朝会台のところでは、開会式の司会をする児童と、児童会担当のK先生が入念に打ち合わせをしていました。
これから運動会当日まで、応援団・児童会・運動委員会が運動場で朝練をします。朝の時間は、運動場では遊べません。児童のみなさん、教室で静かに過ごしてくださいね。
走り抜け! (6年 9月30日)
6時間目の運動場。個人走組と赤白対抗リレー組とに分かれて、走競技の練習をしていました。
さすがは最高学年、直線でのスピードは一味違います。ただ、問題はコーナーですね。体が大きくスピードがあるだけに、小回りのカーブは走りにくいはず。特に1コーナーは、ゴチャついて致命的な不利を受けてしまうことも。急ブレーキをふむことなく、スムーズに走ることができれば…というところでしょうか。
続きを読む
リレーは、それに加えて「バトンパス」があります。ここで失敗したりもたついたりすると、挽回不可能な差がついてしまうことも。バトンパスを見ましたが、まだまだ練習が必要ですね。加速した状態でバトンがもらえるように、走り出すタイミングを確認してください。
最高学年の走り、楽しみにしていますよ!
力強く、格好よく (5年 9月30日)
講堂での練習。1組担任のT先生が、新しい動き・踊りの見本を見せていました。
これが抜群の格好よさ! 南中ソーランの前のパートだそうです。BGMなしの、和太鼓の音で踊るのだとか。
続きを読む
T先生のように踊れたら、最高!
41 / 108 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:110
今年度:79425
総数:1376973
配布文書
学校だより
ときわ 2月号
1年 学年だより
学年だより 2月号
2年 学年だより
かがやき 2月号
3年 学年だより
Sunshine 2月号
4年 学年だより
スクラム!! 2月号
5年 学年だより
Heart 2月号
6年 学年だより
Going on! 2月号
学校行事
2/7
委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク回収日
2/8
入学説明会
新1年生物品販売
5年留学生との交流2
2/9
1,3年地域の方との交流
6年薬の使い方講座
児童集会245年
2/10
給食費口座振替日
読み聞かせ講習会
全学年4時間授業
下校時刻13:30頃
2/11
PTA実行委員会
2/13
火災避難訓練
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
祝日等
2/11
建国記念日
その他
2/11
阿倍野区たこあげ大会
文の里中学校陸上部体験
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地