先生も学びあい・教えあい
5月26日(木)
先日、大阪市教育センターから教育指導員の先生が来てくださり、 先生方の指導力向上のために授業を参観されました。 学校では、いろいろな場所や場面で先生方も学びあい、教えあい。 教室にもいろいろな先生が来られることがあります。 写真は上から 3年2組 2年2組 5年3組の様子です。 パッカー車体験学習 4年生2,3時間目にパッカー車が来校しごみの分別に関することなどを指導していただきました。実際にごみをパッカー車の中に入れたり、運転席に乗ったりし子どもたちは大いに楽しんでいました。 今日学んだことを子どもたちは今後の生活で活かしていくことができると思います。 初めての調理実習 5年生
5月24日(火)
家庭科の学習は5年生から始まります。今日は「日本茶を入れよう」 という調理実習でした。 身支度の仕方やガスコンロの使い方などを学んだあと、いよいよ実習 です。おいしいお茶を入れるには、お湯の温度も大切です。一度湯呑に 入れた湯を急須に入れるとうまくいきます。 おいしくて、7杯もいただいた子もいましたよ。おうちでも、一家の だんらんに入れてみましょう。 見回り中
5月23日(月)
午後5時。校庭の遊具を点検のため見回りをしている教頭先生の 姿がありました。明日も子どもたちが安全に遊べるように、点検は 毎日です。 この後、校舎の中も点検しま〜す! 解剖顕微鏡 5年生
5月20日(金)
理科の時間に、解剖顕微鏡の使い方を学習しました。 解剖顕微鏡はレンズが一つで、倍率も10倍、20倍と低く、メダカの 卵などを観察するのに適しています。 メダカの卵の観察を通して、生命の誕生の神秘と尊さを学びます。 |