「3・4年 車いす&アイマスク体験学習 その1」 2月1日
子どもたちが障がいのある人への理解を深めることができるように、大阪市立心身障害者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いす体験とアイマスク体験の学習をしました。簡単そうに見えた車いすの広げ方、乗り方も、やってみるととても難しいものです。校内のコースを実際に乗って移動してみると、わずかな傾きや段差があるだけで一人では進めないことがわかりました。でも、一緒に車いすについて学習した友だちに補助をしてもらうと、何とか昇り降りできました。
(教務主任) 八阪中学校下3小スポーツ交流会 1月31日
八阪中学校下3小スポーツ交流会は、今年で4回目となります。
「スポーツを通して3小学校の子ども達が力を合わせ、仲良くなれるように」とのねらいで、3小学校の6年生が同じチームになるように4つの班に編成し、同じ色のゼッケンをつけています。 午後2時、鷺洲、海東、海西の3小学校の6年生が、会場の鷺洲小学校講堂に集合しました。 競技は3種目です。 ○玉入れ ○台風の目 ○綱引き 約1時間のスポーツ交流会、競技中の子ども達も、応援している子ども達も、競技を楽しみ、笑顔いっぱいでした! 終わりの言葉を海老江西、海老江東、鷺洲の6年生代表が堂々と発表していて、感心しました。 互いに声を掛け合って、お別れする光景は、ほのぼのとしてステキでした! なかよしの子ども達が作りました! 1月30日なかよしタイムの時間に、子ども達がそれぞれの力を発揮して、なかよし学級担任の支援のもと、共同で制作しました。 お正月やお祭りで目にする獅子舞に、真紅の椿の花が添えられていて、ステキな掲示になりました! かけ足大会では、なかよしの子ども達も沿道の保護者や教職員の声援を受けて、最後まで自分のペースで走りきりました! 1・2年 1月の掲示板はかるたです! 1月27日健康委員会の発表(学校給食週間) 1月26日
1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。この1週間は、給食や食べ物への関心を高め、給食にたずさわる人々への感謝を表す週間です。
そこで、1月26日の児童集会は、4〜6年生の健康委員会の児童が学校給食について発表しました。 はじめに、給食調理員さんに感謝状を贈呈しました。いつも美味しい給食を作ってくださってありがとうございます。 その後、給食にちなんだ3択クイズを子ども達は楽しみました。 |
|