3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H28年9月1日(月) 不審者対応研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生野警察署の方に来ていただき、研修を行いました。

 さすまたの基本的な持ち方、効果的な使い方などを教えていただきました。

 また、先生役、児童役、犯人役と役割を分け、不審者が来たという想定で実際に対応の仕方も学びました。

H28年9月1日(木) 給食室より

明日から給食が始まります。
2学期最初の献立は、
● マーボーなす
● チンゲンサイともやしの甘酢あえ
● 枝豆
● ごはん
● 牛乳
 
給食のナフキン等忘れずに持ってきてください。
給食当番は、エプロン、帽子、マスク、上ぐつも持ってきてください。


H28年9月1日(木) 児童集会(石拾い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会で運動場の石拾いを行いました。

 来週から始まる運動会の練習に向けて、みんなで協力して行いました。

H28年8月31日(水) 特別支援研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後より多目的室で特別支援研修会を行いました。
 
 大阪府立生野支援学校の先生方を講師に招き、「気づきは支援のはじまり」というテーマでお話をききました。

H28年8月31日(水) 授業風景(デジタル教材の活用)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、基本技術研修会で研修したパソコンを活用し、授業を行っている様子です。
 
 今後もわかりやすい授業を行うために、どんどん活用していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 学習参観・懇談会
2/10 給食費口座振替  車いすバスケット観戦(6年) 民族クラブ 特別校時(13時下校)
2/11 建国記念の日
2/13 卒業遠足予備日(6年) 社会見学(3年)
2/14 非行防止教室(5年)
2/15 出前授業(4年) クラブ活動(見学会)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書