来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

梅が咲きました  2月1日

「梅が咲きました」

明るい声がします。
教頭先生です。

「とてもいい香りがします」

昨年暮れに地域の活動で学校にいただいた鉢植えの梅が咲きました。
寒梅です!!

日当たりのよいところに置くこと。
水をふんだんにやること。
外に置くこと。

今年の鉢植えは、元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【児童集会】2月1日

20人から30人が手をつないで、横一列に並びます。
隣りの子の手をぎゅっと握ります。
握られた子はその隣の子の手を握ります。
これをどんどん繰り返します。
最後の子まで来たら「ゴール」
どの列が、一番早く最後の子までたどり着くか競います。

楽しかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校だより】2月号

学校だより・2月号を配布いたしました。

学校だより・2月号を配布いたしました。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

【配布文書】昨日の給食献立変更にかかわる事後対応についてのお知らせ

 昨日の献立変更に関わる今後の給食についてですが、本日は予定通り「いり大豆」を提供しております。また「りんごジャム」につきましても、後日献立にパンがふくまれるときに改めて提供する予定です。

 しかし、「ビーフシチュー」と「カリフラワーのピクルス」に関しましては、大阪市教育委員会事務局にも問い合わせたところ、返金および中止となった献立を別の日に提供する等の対応はしていないとの返答でした。子どもたちの安全を最優先するための苦肉の策であったことをご理解いただけると幸いです。
 
 このたびは、児童および保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、今後このようなことがないよう、安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

配布文書

 昨日の献立変更に関わる今後の給食についてですが、本日は予定通り「いり大豆」を提供しております。また「りんごジャム」につきましても、後日献立にパンがふくまれるときに改めて提供する予定です。

 しかし、「ビーフシチュー」と「カリフラワーのピクルス」に関しましては、大阪市教育委員会事務局にも問い合わせたところ、返金および中止となった献立を別の日に提供する等の対応はしていないとの返答でした。子どもたちの安全を最優先するための苦肉の策であったことをご理解いただけると幸いです。
 
 このたびは、児童および保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、今後このようなことがないよう、安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...

【給食】2月1日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

体罰・暴力行為関連

修学旅行

桃陽小学校 グランドデザイン