委員長代表とクラブ長があいさつをしました
10月27日(木)昨日は夕方の雨の後に、6年生が修学旅行から帰ってきました。
そして今朝もみんな元気に登校してきました。今日は児童集会で、委員会代表とクラブ長があいさつをしました。 委員会代表は学校生活全体をより良いものにしますというあいさつを、クラブ長は楽しいクラブ活動にしますというあいさつを、身振り手振りや道具を使ってのパフォーマンスを交えて堂々と発表しました。 また児童会で生活標語の募集をすることのお知らせもありました。これまでには「学校で 未来の夢を 見つけよう」等の作品がありました。今年もたくさんの素晴らしい標語が、つるくんなんちゃんの応募箱に入ればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「タンタンめん・れんこんのオイスターソース焼き・みかん・パン・牛乳」でした。
タンタンめんは、スープの上に肉味噌をのせて食べる中国の四川省が発祥の麺献立でした。 れんこんのオイスターソース焼きは、れんこんにオイスターソース、塩、サラダ油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。 みかんは、本日は熊本県産のものが1人1個付きました。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「やさいのはな」でした。 なすやきゅうりの花や、れんこんの蓮の花等が載っている絵本でした。 写真右は、本日のれんこんのオイスターソース焼きです。 明日の献立は「さんまのさんしょう焼き・すまし汁・高野どうふの卵とじ・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、もくもくファームへ行って場内を散策し、バイキングの昼食を食べました。 昼食後は、ソーセージを手作りしました。これはお土産に持って帰ります。 この後、ファームを出て、大阪へ向かいます。 修学旅行だより その2写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより その2
10月25日(火)午後、修学旅行の6年生は鳥羽水族館に着きました。館内ではグループで、ジュゴンやアシカショーを見たり、家族へのお土産を買ったりしました。
雨の中で宿舎の扇芳閣へ着きました。とても立派な旅館で、美味しい夕食をいただき、温泉に入りました。全員元気で1日目を過ごしました。 |
|