5年 自然体験学校 2日目 その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の集いを終え、洞川キャンプ場へ移動して、飯ごう炊さんのスタートです。 薪をくべて火を見守る担当や、 まな板を洗ったりや野菜を切ったりする担当に分かれて作業し、 お昼のカレーを作りました。 手を切らないように、やけどをしないように気をつけ、協力して作業を行いました。 5年 自然体験学校 その12![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ就寝時間です。 みんなで協力して、部屋に布団を敷き詰めました。 同じころ、班長たちはリーダー会議を開いて、明日の予定の確認をしていました。 明かりもまぶしい中でも、疲れてぐっすり眠っている子もいました。 5年 自然体験学校 その11 (スタンツの練習)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温泉から帰ってきた5年生は、各クラスごとに分かれ、 キャンプファイヤーの出し物(スタンツ)の練習に取り組んでいます。 キャンプの曲を歌ったり、曲に合わせて踊ったり、 新喜劇?のようなお笑いをしたりと、盛り上がっています。 眠るまでの間、楽しいひとときを過ごしています。 5年 自然体験学校 その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食を終えた5年生は入浴の支度をして、この地域の名物である洞川温泉センターに行きました。 薄暗くなった道中、温泉街を練り歩くと提灯に明かりがともっていて、 風情を感じている子もいました。 温泉センターでは、各クラスごと順番に入っていきました。 温泉気分で気分もおおらかになり、 風呂上がりの顔は火照った顔色に染まっていました。 帰りの道はもう日も暮れて、 ひんやりとした空気になり、 湯冷めをしないように気をつけて帰りました。 5年 自然体験学校 その9 (晩ごはん)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定どおりの時間に夕食をとることができました。 調理係が分担して約100名分の夕食を配膳しました。 たくさん踊ったので、皆おいしそうに食べています。 少し早い時間の夕食ですが、 開放感のある大広間で食べるのは格別です。 |
|