5年献血出前授業「人を助ける気持ち」を持つこと。献血に限らず、重い荷物を持っている友だちを助ける、えんぴつが折れた子にえんぴつを貸してあげるなど、その一つ一つの助ける気持ちと献血は同じであるという話に、子ども達も自分の事として捉えることができていたように思います。 たてわり読み聞かせの会6年生は事前に低学年にもわかるようにと本を選び、練習を担当の先生に聞いてもらい、今日の日を迎えました。 それぞれ読む方も聞く方も一生懸命取り組んでおりました。 本校はたてわり班(6学年混ざって作られた24班)での集会を毎週行っています。こうした異学年交流は、高学年の自覚を促し、また低学年の見本となる良い取り組みであります。 どの学校も実施しているたてわり活動ですが、毎週全校児童でというのは中々聞きません。今後も継続し、より効果的な取り組みを考えていきます。 調理員さん感謝の会今後も調理員さんへの感謝の気持ちを忘れず、給食を通して食の大切さを伝えていけたらと思います。 かぜ様疾患について
インフルエンザA型の流行が一旦落ち着きをみせ始め、校内で全校集会を開くことができるようになってきました。
しかしまだ寒い日が続き、B型の流行にも気を配らないといけません。手洗い・うがいの励行を宜しくお願い致します。 卒業遠足2 |
|