★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

児童集会(綱引き)

11月4日(金)児童集会で、各学年赤白に分けて、綱引きをしました。低・中・高学年に分けて対戦をしました。低学年は赤、中学年は白、高学年は接戦で赤。2対1で赤組が勝ちました。とても盛り上がった戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートフル寄席

10月31日(月)今年度抽選に当たり、ハートフル寄席に来ていただくことができました。5,6年生を対象に、太鼓や笛を使った効果音の出し方や、出ばやしなど落語に関することを丁寧に一から教えていただきました。玉川小学校は、長年上方落語を教育に取り入れているため、子どもの落語に対する知識や反応がすごいと、落語家さんにほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語教育

10月26日(水)本校では、英語教育を重点に置いて研究を進めています。各学年で英語教育のより良い進め方を、実際の授業を行い全体での話し合いを通して考えています。6年生の授業の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観5

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観7

6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念日
2/14 5年生 白ねぎ料理教室
2/16 3年生 社会見学(給食あり)
2/17 1年生 幼小交流会