★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

林間学習1日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみの後は『ウォータースライダー』です!

順番を守りながら豪快に滑り降りていきます!

この後は、捕まえたアマゴをいただきました


林間学習1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き板すす落としの後は『アマゴつかみ』です。

大きないけすの中に放された魚を、子ども達は一生懸命追いかけていました。

魚の逃げ足が速いのか、苦戦しながらがんばっていました。


林間学習1日目その3

焼き板のすす落としをしました。
焼いた板を、布で磨きます。
ゴシゴシ磨きます。
ひたすら、磨きます。
これも、自然体験ですね。

さあ、今日磨いたこの焼き板が、3日目にまた登場しますよ。
お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2

鉢伏高原到着

林間学習に参加している5年生が、
無事、鉢伏高原に到着しました。
開舎式を終え、青空の下、
お弁当をおいしく食べました。

この後、焼き板のすすおとしをしてから、
ロッジにあるプールで魚つかみをしたり、
ウォータースライダーで遊んだりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習がスタート

7月27日(水)、五年生が林間学習のため、
鉢伏高原にむけて出発しました。
朝から曇っていますが、だんだんと天気は良くなっています。
今日から3日間、楽しく元気にすごしてほしいです。

林間学習の予定
7月27日(水)
11:00  宿舎着、開舎式
12:00  昼食
13:20  野外活動(焼き板すす落とし)
14:00  魚つかみ、ウォータースライダー
16:00  入浴
17:00  夕食(ハンバーグ定食)
19:00  キャンプライヤー
21:00  就寝準備
22:00  消灯
 
7月28日(木)
 6:00  起床
 6:30  朝のつどい、ラジオ体操
 7:00  野外活動 登山(高丸山)
 8:00  朝食(おにぎり)
 9:00  登山(鉢伏山)
10:00  下山
11:00  おやつ(すいか)
12:00  昼食(カレー)
13:00  野外活動(食材さがし)
16:00  野外すいはん(すき焼き)
18:00  星空観察、ナイトハイク
20:00  入浴
22:00  消灯

7月29日(金)
 6:00  起床、朝のつどい、ラジオ体操
 7:00  朝食
 8:00  荷物整理、部屋の掃除
 9:00  野外活動(焼き板づくり、アスレチック)
12:00  昼食(炊き込みご飯)
12:45  閉舎式
13:00  宿舎発
17:00  学校着、到着式、解散

※ プログラムは、天候などの事情により変更する場合があります。
※ 学校到着時刻は、道路状況などにより前後する可能性があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念日
2/14 5年生 白ねぎ料理教室
2/16 3年生 社会見学(給食あり)
2/17 1年生 幼小交流会