TOP

5年生がTST(鶴南ストーリータイム)をしました

12月14日(水)今日から期末個人懇談会が始まります。子どもたちは給食終了後に下校します。下校後も安全に過ごせるようよろしくお願いします。
 5年生は10月以来、2回目のTST(鶴南ストーリータイム)をしました。初めに「スポ−ツチャンツ」で、playをつけるスポーツとつけないものの区別を楽しく教えてもらいました。次にErick Carleの絵本"From Head to Toe"を読み聞かせて、いろいろな動物ができることを動作化しながら学習しました。5年生の子どもたちは実際に体を動かしながら英語を学んでいきました。最後に、国語で学習している宮沢賢治の「注文の多い料理店」を英語のビデオで見ました。5年生の子どもたちは毎日音読で慣れ親しんでいる文章なので、英語でどう言うのか興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「豚肉のしょうが焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳」でした。
豚肉の生姜焼きは、豚肉、たまねぎを、しょうが汁、砂糖、しょうゆ等で下味をつけ、焼き物機で焼いた、焼き物献立でした。
みそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしで取っただしに、さといも、はくさい、えのきたけ等が入った、汁物献立でした。
だいこんの煮ものは、だしで、鶏肉、だいこんを煮、みりん、しょうゆで味付けし、でんぷんでとろみをつけた、煮もの献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「うちは精肉店」でした。家畜が食べ物になる過程が載っていて、いのちをいただく事が学べる図書でした。
写真右は、焼きあがった豚肉のしょうが焼きです。
明日の献立は「みそラーメン・きゅうりの辛みづけ・焼きさつまいもの甘みつかけ・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も読書に親しんでいます

12月13日(火)朝から雨の降る一日になりました。子どもたちは休み時間に外で遊べないので、教室で本を読んだり、絵を描いたりして過ごしています。
 学校図書館は、お天気に関係なくいつもたくさんの子どもたちが利用しています。今月のコーナーには「ふゆやすみ クリスマス」の本が集められていて、よく読まれています。
 学級の図書の時間には、1年生が国語の乗り物の教材に関連した「しょうぼうじどうしゃ じぷた」とクリスマスに因んだ「へんしん プレゼント」の本を読み聞かせに目を輝かせて聞いていました。3年生も国語に関連して「盲導犬の一生」をテーマにしたブックトークをしました。図書館司書さんから、盲導犬が生まれてから引退するまでのことを本を通して聞かせてもらって、子どもたちは、教科書だけでは知ることがなかったこともよくわかりました。
 今日もたくさんの子どもたちが嬉しそうに図書館に来て、利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の学校の様子をお知らせします

12月12日(月)の学校の様子をお知らせします。
 全校朝会では、8:30にみんなそろって「おはようございます」が言えました。寒くなると運動場へ出てきて整列するのも遅くなりがちですが、一日の、一週間のスタートを切るためにもがんばってほしいですね。
 朝会では「第62回大阪市青少年読書感想コンクール」に入選した人に賞状が渡されました。また、運動委員会から全クラスに「なわとびぴょんぴょん大会」の賞状が渡されました。
 1時間目には講堂で、ともだち学級の「みんなあつまれ」の公開授業がありました。講堂で歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをしたりした後、「ぼうけんへでかけよう」というテーマで、平均台やマット、段ボールを利用した「キャタピラー」やハードル、ペットボトルの中に鈴を入れて上から吊るしたもの等を使って、サーキット学習をしました。子どもたちはルールを守り、協力し合って、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します。

今週の給食図書を紹介します。今週の給食図書は、
月曜日「ムギの一生」は「肉だんごと麦のスープ」にちなんで
火曜日「うちは精肉店」は「豚肉のしょうが焼き」にちなんで
水曜日「ぼくがラーメンたべてるとき」は「みそラーメン」にちなんで
木曜日「コドモの常識 ものしり事典」は「いわしのしょうが煮」にちなんで
金曜日「すがたをかえる魚・海そう」は「ツナとチンゲンサイのいためもの」にちなんで
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。
また、本日の給食図書と先週の給食図書は学校図書館にて給食図書コーナーを設け、展示しています。
それぞれの図書の紹介は、学校ホームページの本日の給食献立紹介でもしています。気になった図書があれば是非、読んでみてくださいね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 成人の日
2/12 はぐくみネット校庭開放
2/14 TET、TST5年、クラブ活動、避難訓練
2/15 6年卒業遠足
2/16 児童集会(クラブ発表会)、クラブ展示、TET
2/17 C-NET、クラブ展示、PTA実行委員会

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ