かけ足タイム
今週の月曜日から、かけ足タイムが始まっています。体力を向上させ、持久力を高めることへの関心を高めることと、自分の記録に挑戦することをめあてにして実施しています。子どもたちの興味・関心を持たせ、進んで取り組んでいこうという意欲を高めていくために、「がんばりカード」を作成しています。5・6年の体育委員会の子どもたちが先頭に立って、ペースを守りながら走っていきます。軽快な音楽に合わせて走る子どもたち。寒くっても平気です。苦手な子も、友だちと一緒に走っていると励みになるのでしょう。最後まで一生懸命走り続けています。これをきっかけにして、運動することの素晴らしさや楽しさを感じ、体育の授業と合わせて、「生涯スポーツ」へとつながっていけばと思います。
【学校行事】 2017-02-10 11:06 up!
1年たこあげ
今日は、あいにくの雨。しかも冷たい雨の一日になりました。そんな日こそ、子どもたちの元気な姿をお送りしたいと思います。写真は、昨日1年生の子どもたちが、自分で作った「凧」をあげている様子です。空高く上がることを願いながら、思い思いの絵を描きました。冷たい風の吹く日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。走ることに精一杯で、なかなか糸を伸ばしていくのがうまくいかず、空高く…というわけにはいかなかったようですが、うれしそうにたこあげを楽しんでいました。昔の「凧」とはずいぶんスタイルもちがってきましたが、元気な子どもたちの、ほっぺたを真っ赤にしながら走る姿は今も同じです。「凧 凧 上がれ、天まで 上がれ!」
【お知らせ】 2017-02-09 14:17 up!
学校保健委員会
学校保健委員会は、学校保健教育がより充実し、子どもや保護者、学校医そして教職員が一つなって、本校の保健教育の現状について考え、よりよい方向へ進めていくために設置された委員会です。保健委員会の子どもたちが、少しでもみんなの生活習慣をよりよいものにしていくために、普段から活動しているものをさらに発展させ、保護者や地域をも巻き込んで提案し、協議していこうというものです。その委員会が昨日開かれました。児童保健員、PTA、校医先生そして担当教職員が参加し、「早寝・早起き・朝ごはん」をテーマにして、基本的な生活習慣について考えました。生活習慣を少しでもよくするために子どもたちが考えた提案がまず発表し、それを受けて校医先生から少し専門的な観点でアドバイスを受けました。本校では、特に『早寝』が課題となっています。これは、ご家庭のご協力が不可欠です。学校でもいろいろ手立てを考えて呼びかけを行っていきます。ぜひ、ご家庭でも子どもたちの生活習慣を見直し、ご協力いただきたいと思います。合言葉は、「早寝・早起き・朝ごはん」です。
【1年生】 2017-02-09 08:18 up!
2年はみがき指導
歯科衛生の先生に来ていただき、2年生の子どもたちが正しい歯のみがき方の実習を行いました。ていねいにみがいたつもりでも、残っている歯垢をどうすれば取れるかを教えていただきました。鉛筆を持つように歯ブラシを持ち、細かく動かします。横方向だけでなく、縦に持ち替えて歯と歯の間もていねいにみがきます。鏡の中を覗き込みながら、一生懸命みがいていました。これから先ずっと、こうやってていねいにみがいて、いつまでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。お家の方には、歯ブラシだけでなく、コップやタオルなどいろいろご準備にご協力いただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2017-02-08 12:57 up!
クラブ紹介
子どもたちにとってクラブ活動は、楽しい時間の一つです。本校では、4年生以上の異学年の子どもたちが週一回集まり、活動しています。スポーツ関係のクラブや、家庭科や音楽といった芸術系のクラブなどがあり、それぞれ計画を立てて子どもたちが中心となって進めています。毎年この時期に、クラブの紹介をしています。今日は、スポーツ関係のクラブと室内ゲームクラブが、自分たちの活動をビデオにとり、全校に紹介しました。写真は、その時の様子です。3年生の子どもたちにとっては、待ちに待ったクラブ活動。来年、4年生になったら何に入ろうかいろいろ考えて、ワクワクしていることでしょう。そんな3年生の子どもたちにとっては、クラブを選ぶときの参考にもなります。来週は、音楽クラブが発表します。また、それ以外のクラブは作品を展示する期間も準備しています。またご紹介しますね。
【学校行事】 2017-02-06 17:39 up!