★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月2日「開会式」《豊崎わくわくフェスティバル》

 準備を終えた後は、全員講堂に集まり開会式です。
児童の「はじめの言葉」の後、今日の活動の説明を聞きました。
さあ、豊崎わくわくフェスティバル開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日「さあ、まもなく始まります!」《豊崎わくわくフェスティバル》

 子どもたちが楽しみにしている「豊崎わくわくフェスティバル」。
 まもなく始まります。
 子どもたちは、ただ今準備の真っ最中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日「修学旅行の夜」《道徳》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は道徳の研究授業でした。
 修学旅行の夜の出来事から自由と自分勝手について考えました。たくさんの先生が見ているなか少し緊張している感じの児童もいましたが、しっかり考え自由とは自分のことだけを考えるのではなく周りのことも考えるという意見を児童は考え出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 モンゴルのお話を聞こう(2年)
2/14 認知症サポーター研修(6年)
2/15 能楽体験(4年)
郵便局見学(2年)
学校保健委員会(5時限)
2/16 交流給食
クラブ活動・クラブめぐり
2/17 読み聞かせ
七輪体験(3年)
C−NET(5・6年)

学校だより

校歌

教材資料など