ようこそ! 大阪市立中央小学校へ!
カテゴリ
TOP
中央小
最新の更新
6年 社会見学 なにわ探検クルーズ
4年 理科
6年 英語活動(モジュール学習)
1年 英語活動(モジュール学習)
4年 英語活動(モジュール学習)
5年 英語活動(モジュール学習)
6年生 校長先生との給食交流
2年 英語活動 (モジュール学習)
3年 英語活動(モジュール学習)
6年 なにわ探検クルーズ
6年社会見学「なにわ探検クルーズ」
6年社会見学「なにわ探検クルーズ」
クラブ見学(文化系)
クラブ見学(文化系)2
クラブ見学(文化系)1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 生き物のかんさつ(高津公園)その2
春の公園には、たくさんの生き物がみられたね。
3年 生き物のかんさつ(高津公園)その1
4月25日(月)に3組と4組、26日(火)に1組と2組が、高津公園に理科の学習に出かけました。
暑いくらいのいい天気で、何種類ものチョウやいろいろな花を見ることができました。名前を調べたり虫メガネで見たり、詳しく調べていました。
2年
生活科の学習で「1年生をむかえよう」の準備をしています。今週は学校のいろいろな場所の看板を作っています。来週は学校の中を1年生に案内します。
家庭訪問期間は13時30分下校です。
今日から家庭訪問です。下校時刻は通常よりも早くなりますので、ご確認ください。
児童朝会 その2
今週から家庭訪問が始まります。、また週末からはゴールデンウィークとなり、放課後や休みの日の過ごし方についてのお話がありました。
・遊びに行くときは誰とどこで遊ぶか必ず伝える
・校区外へは行かない
・お金の貸し借りはしない
・仲間外れなど自分がされて嫌なことは友だちにもしない
・日が長くなってきたが、時間を守って帰る
・交通ルールを守って安全に遊ぶ
・知らない人にはついていかない など
自分を守るための大切なことを中心に子どもたちに指導しました。
ご家庭でも再度、このことについてお話していただければと思います。
182 / 197 ページ
<<前へ
|
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
67 | 昨日:47
今年度:36017
総数:613180
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立桃園幼稚園
大阪市立上町中学校
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト