児童集会集会委員会がリコーダーで曲を演奏し、その曲名を考えるゲームでした。 演奏が終わると手拍子がなる場面もあり、少し笑える温かい児童集会になりました。 9月29日(木)給食スープ煮に使用している豆は、てぼ豆です。食物繊維、鉄分を豊富に含んでいます。成長期の子どもたちには、すすんで食べてもらいたい食品です。 じゃがいもとトマトの重ね焼きは、生のトマトの酸味がさわやかな献立です。 2枚目が、てぼ豆です。白い種皮のいんげん豆のなかまです。熱湯に20分以上つけてから加熱しました。 3枚目が今日使用したトマトです。 わかる!楽しい!習熟度別少人数授業
算数科では、習熟度別少人数授業をおこなっています。
学級を2分割して学習する少人数授業、1学級2人担任で学習するTT授業(ティーム・ティーチング)などさまざまなスタイルで学習を進めています。 単焦点プロジェクターやタブレットを活用して、図形を操作したり、友だちの考えが書かれたノートを投影したりすることを通して、子どもたちに分かる・学ぶ楽しさを実感させることや、子どもたちが主体的に課題に取り組むことを大切にして指導を進めています。 9月28日(水)給食マーボーなすは、旬のなすを使用した献立です。 甘酢あえに使用しているチンゲンサイは、アブラナ科の野菜で代表的な中国野菜の一つです。 9月27日(火)給食さごしは、成長すると鰆(さわら)と呼び名の変わる出世魚です。 塩、料理酒で下味をつけて焼きました。 旬のオクラは、粉末のかつおぶしと合わせていためました。 |
|