1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「いわしのしょうが煮、かきたま汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。

高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふをいため煮にしています。
おからのような食感で、だしの味がしみておいしく食べられます。
画像2 画像2

今日の給食 12月14日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
「みそラーメン、きゅうりの辛みづけ、焼きさつまいもの甘みつかけ、黒糖パン、牛乳」です。

今日も寒かったので、あたたかいみそラーメンは大人気でした。
キャベツ、もやし、にんじん、にら、コーンと野菜もたくさん入っています。

焼きさつまいもの甘みつかけも人気で、残食ゼロでした。
焼いたさつまいもに、砂糖と水、塩・しょうゆ少々、を合わせて煮た甘みつをかけています。
大学いもと違って油で揚げないので、ご家庭でも手軽に作れると思います。
おやつに作ってみてくださいね。

今日の給食 12月13日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳」です。

冬が旬のだいこんは、鶏肉といっしょにだしで煮こみ、みりん、うす口しょうゆで味つけし、最後にでんぷんでとろみをつけています。

今日は寒かったので、あたたかい煮ものやみそ汁がおいしかったです。

明日はみそラーメンです。

今日の給食 12月12日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、
「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。

「さけのマリネ」は、揚げたさけに、たまねぎ、りんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネ液をからめています。

「肉だんごと麦のスープ」は、押し麦のプチプチとした食感が楽しいスープです。

今日の給食 12月9日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「カレーうどん、キャベツの甘酢あえ、りんご、レーズンパン、牛乳」です。

カレーうどんは、こんぶとけずりぶしのだしの味がよく効いています。

給食のうどんは、学級に運んで配膳して食べるまでの間に、どうしても麺がのびてしまいます…
給食室では、それでも少しでもおいしく食べてもらおうと、うどんを固めにゆでて、ぎりぎりに入れるように、工夫してくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 クラブ見学会(1)(6h)
2/16 きりん6発表
2/21 6限(4年〜6年学級扱い)

学校だより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

配布プリント など