水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを活用した授業の様子です。
教室で調べ学習ができるなど、とても便利です。

H29年2月16日(木) 調理実習(6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年2組の調理実習の様子を紹介します。

 昨日と同様、班で協力して上手に弁当を作ることができました。

H29年2月16日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は全校児童でのなわとび集会でした。

 ペア学年で「一斉跳び」や「8の字とび」などみんなで協力して、楽しく活動できました。

H29年2月15日(水) クラブ見学会

画像1 画像1
 今日のクラブ活動は3年生の見学会も兼ねて行いました。
 
 今日の活動の様子をもとに、4年生になったらどのクラブ活動に参加するかを決めることになります。友だち同士で「○○クラブがおもしろそうやな」など、話をしながらクラブ活動の様子を見学する姿が印象的でした。

H29年2月15日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 関東煮(うずら卵)
● はくさいの甘酢づけ
● 大福豆の煮もの
● ごはん
● 牛乳
今日の関東煮は(うずら卵)個別対応献立でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 生野区合同「卒業を祝う会」 PTA実行委員会
2/17 民族クラブ文化祭(1〜3年 5h授業)
2/19 オリニウリマルイヤギ・カルタ大会
2/20 出前授業(6年)
2/21 出前授業(5年)
2/22 クラブ活動(最終)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書