↓クリックしてください↓
最新の更新
ラストスパート!(2月14日)
火災避難訓練 (2月13日)
ボランティア (2月13日)
月曜日の1時間目は… (4年 2月13日)
阿倍野区たこあげ大会 (2月11日)
陸上部体験 (6年 2月11日)
読み聞かせ講習会 (2月10日)
常盤ラジオエブリデー (放送委員会 2月8日〜)
くすりの正しい使い方講座 (6年 2月9日)
将来の夢や生き方について考えよう (6年1組 国語 2月9日)
詩を語ろう (3年4組 国語 2月9日)
刷り (3年3組 図工 2月9日)
遊びを教えてもらおう!(1年 生活科 2月9日)
昔のことを教えてもらおう! (3年 社会 2月9日)
入学説明会 (2月8日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
見えてきた! (修学旅行5 6月2日)
スペイン村です! みんなテンション上がってきてるんだろうなあ。
続きを読む
そびえたつピレネー。
嬉野パーキングエリア着 (修学旅行4 6月2日)
2度目のトイレ休憩。
続きを読む
順調そうで、何より。
カラオケタイム (修学旅行3 6月2日)
5組です。
何の曲を歌っているのかな?
サービスエリア着 (修学旅行2 6月2日)
トイレ休憩。バスは順調に進んでいるようです。
続きを読む
それにしても、いい天気!
予定どおり出発しました (修学旅行1 6月2日)
6月2日(木)〜3日(金)は、6年生修学旅行の情報を随時アップしていきます。
朝早い7時集合。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。講堂での出発式後、バス5台で第一の目的地「志摩スペイン村」に向けて出発です!
続きを読む
すばらしい天気! 6年生のみなさん、いい思い出たくさんつくってきてくださいね!
バスの中では、早くもバスレクが始まっているようです。ビンゴゲームに、宇宙人に…???
97 / 112 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
181 | 昨日:210
今年度:82143
総数:1379691
配布文書
学校だより
ときわ 2月号
1年 学年だより
学年だより 2月号
2年 学年だより
かがやき 2月号
3年 学年だより
Sunshine 2月号
4年 学年だより
スクラム!! 2月号
5年 学年だより
Heart 2月号
6年 学年だより
Going on! 2月号
その他
2/18オープンスクール時間割
学校行事
2/16
6年卒業遠足「ひらかたパーク」
ベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/17
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/18
土曜授業
公開授業2時間
学級懇談会
献血
H29いきいき活動特別申込受付
PTA役員推薦委員会1
PTA図書館開放
PTA登校安全見守りボランティア活動
2/20
1-3阿倍野保育園との交流
2/21
クラブ発表会1(3年参加)
3年6時間授業
クラブ作品展示
2/22
5年留学生との交流3
クラブ作品展示
テレビクラブ発表
その他
2/18
文の里中学校標準服の採寸
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地