☆彡令和7年度が始まりました。新しい学年・新しい教室・新しい仲間で新しい学校生活がスタートします。今年度もよろしくお願いします☆彡

昔の道具

画像1 画像1
 社会の学習では、昔の人々の生活の様子について学習しています。
 今日は生活の中で使われていた道具について学習しました。せんたく板や火ばちなど昔の道具を見ながら「今は便利になっているな。」「昔のものとは形や大きさが変わっているな。」と、たくさん発見することができました!

ものが水に溶ける量には限りがあるのか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、ものが水に溶ける量には限りがあるのかどうか実験しました。
予想では、多くの児童が限りはないのではないかと思っていましたが、
結果はものが溶ける量には限りがあり、児童たちは驚いていました。

新記録更新!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1組2組合同で体育を行いました。
運動場が友達を励ます言葉に溢れていて、とてもいい雰囲気で7分間走を行いました。
励ましの言葉のおかげなのか、新記録を更新する児童がたくさんいました!

学習発表会に向けて!

画像1 画像1
 28日(土)は学習発表会です。子どもたちは当日に向けて、一生懸命がんばっています!
全員のリズムをきれいに合わせてリコーダーを吹く練習をしました。素敵な音色が体育館に響いていました。
本番に向けてたくさん練習しましょう!

記録が伸びています!

画像1 画像1
 今週もなわとびギネスに一生懸命チャレンジしています!
3年生の目標は300回!現在の記録は1組が270回、2組が217回と目標にどんどん近づいています!
最終日までがんばろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 交流給食(予備日)
朝鮮子ども会料理会
ハムケモクチャ(1-1)
2/17 学習参観・懇談会
読書ノート〆切
PTA実行委員会
2/20 クラブ活動・クラブ活動見学会
なかよし班遊び(〜23日)
2/21 オキナワ研(料理会)
クラブ発表週間(〜24日)
2/22 親の会