★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

2月8日 「カッターナイフをつかって」《図画工作科》 【2学年】

 子どもたちにとっては初めての経験でした。

 まず安全面についての話をしたあと、使い方を学習しました。鉛筆のようにもって寝かせて紙に刃をあて引いていくのですが、すぐに刃が立ってしまいなかなかうまく切れないようです。切り口がなぜかぎざぎざ・・・でも、切っていくうちに少しずつコツを覚え、うまく使えるようになってきました。
 切る・切りぬく・開く・立てる・・・。
 仕上がった作品を台紙に貼って完成です。細かく切り抜いた力作もあります。

 「もっとやりたかったー。」と子どもたち。今日は入門編でしたが、今日の活動をふまえて「まどをひらいて」の学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日「あがった あがった」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れた大空に子どもたちの凧があがりました!

 「先生!見て見て!」
 友だちと並んで走って凧上げを大いに楽しみました。
 糸を伸ばして高く上がるところまではいきませんでしたが、子どもたちは大満足。

 
 子どもたちの楽しい声は聞こえるのですが・・・。
 私たちは、糸が絡んでしまった凧をほどくのに悪戦苦闘!!
 
 今度はお家の方と一緒に楽しんでください。

2月7日 「きらきらはっぴょう会」《生活科》 【2学年】

 今日の学習参観はみんなが待ちに待った「きらきらはっぴょう会」
 わくわくどきどきの中、スタートしました。
 
 小さい頃のかわいかった様子を順番に発表した後、いよいよ「みてみてコーナー」が始まりました。2年生になってがんばったことや今見てほしいことをグループごとに発表しました。歌・絵・合奏・ダンス・そくてん・なわとび・むかしあそび・体そう・バレエ・ピアノなど個性豊かな楽しい発表が披露されました。
 
 そして、3年生でがんばりたいことのあとには一人一人将来の夢について発表しました。
 緊張していた子もいましたが、みんなきらきらかがやいていてとってもすてきでした。
 保護者の方々の温かい笑顔やまなざしが子どもたちにパワーをくれました。
 ありがとうございました。

 3年生に向かって、がんばるぞ。オー!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日「ものと重さ」《理科》 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、てんびんを使って「ものの重さくらべ」をしました。まず、同じ重さの粘土を二つ使ってつり合うかどうかを確認した後、一方の粘土の形を変えてさらに重さをくらべました。
 予想では、
 「形を変えたら重さが変わってつり合わない。」
 という意見も出ましたが、結果は・・・。
 「形が変わっても重さは変わらない」ということがわかりました。
 子どもたちは興味をもって取り組んでいました。

2月7日「2分の1成人式」≪総合的な学習≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10歳を迎え,「2分の1成人」になったことをお祝いする式を行いました。

 「証書授与」は,姿勢よく決められた手順で証書を受け取ることができました。
 意見発表は,「将来の夢」「おうちの方へ」「今がんばっていること」「これからがんばりたいこと」などを1分程度でスピーチしました。おうちの方もたくさん見ておられる中,緊張しながらも原稿用紙1枚分の作文をしっかり覚えて発表することができました。
 最後に「世界に一つだけの花」をみんなで歌いました。

 「2分の1成人」として立派な態度で式を進めることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 読み聞かせ
七輪体験(3年)
C−NET(5・6年)
2/20 能楽体験(4年)
2/21 花のプレゼント式
2/22 能楽体験(4年)
2/23 クラブ活動

学校だより

校歌

教材資料など