4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
2年 図工の時間…?
2月14日(国語科)
一文で書くと…?
2月10日 お薬講座
くるくるまわして
ぽかぽかさん読み聞かせ
2月10日(委員会説明会)
2月10日(淋しいけれど…)
第2回学校教育ICT事業モデル校研究公開授業
国際交流3
国際交流2
国際交流1
今日の朝会で!
2月6日(あいさつ週間)
2月3日(学級活動)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年 理科の授業
3年生は影の勉強をしています。学習の一環で、『かげふみ鬼』をしています。影ができる方向は太陽の方向と関係がありますよ。影と太陽の関係に何か秘密があるのかな?
1年 どんぐりころころ♪
生活科の学習で、ドングリを探しに大野川緑陰道路へ行きました。
ラジオ体操コンクールの参加について
運動委員の児童がラジオ体操コンクールの参加賞をいただきました。
今日は、校長先生から、表彰されました。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 公演
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の方々が梅香小学校に来てくださいました。
大変すばらしい演奏を聞かせていただきました。学校からのお礼の演奏もよろこんでいただきました。子どもたちは「迫力あった!」「すごかった!」と感想を言っていました。
指揮の体験もさせていただき大変盛り上がりました。
6年 タブレット学習
6年生はコアラについてパワーポイントを使ってまとめています。
班活動なのに集中して静かに取り組んでいます・・・みんなタブレット好きなんだね。
26 / 73 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:36
今年度:82
総数:260234
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会
此花区役所
大阪市教育センター
大阪市立春日出中学校
大阪市立春日出小学校
大阪市立西九条小学校
大阪市こども青少年局
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ホームページ「学習動画」
学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)
NHKforschool
配布文書
配布文書一覧
学校だより
H28 No.4
H28 No.3
H28 No.2
H28 No.1
ほけんだより
ほけんだより冬休み号
ほけんだより11月
学校運営計画
学校運営計画 平成28年度
校長経営戦略予算
平成28年度 校長経営戦略予算(実施計画−中間報告)
平成28年度 校長経営戦略予算
学校協議会
第2回 学校協議会 報告
第2回 学校協議会 案内
第1回 学校協議会 報告
全国学力・学習状況調査
平成28年度 調査結果検証
学校評価アンケート
学校評価アンケート第1回 保護者
学校評価アンケート第1回 児童
その他
梅香歳末夜回りのご案内
生活習慣チェック 項目別結果
生活習慣チェック クラス別結果
WakuWaku講座
梅香小学校「いじめ防止基本方針」
The Baika Times
The Baika Times (No.9)
The Baika Times (No.8)
The Baika Times (No.7)
The Baika Times (No.6)
The Baika Times (No.5)
The Baika Times (No.4)
The Baika Times (No.3)
The Baika Times (No.2)
The Baika Times (No.1)
携帯サイト