TOP

12月5日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉と野菜の煮ものは、けずりぶしで取っただしに、鶏肉、たけのこ、こんにゃく、じゃがいも等が入った、煮もの献立でした。
じゃこ豆は、乾物の大豆をもどし、でんぷんをまぶして揚げたものと、茹でたちりめんじゃこを手作りのタレでからめた、揚げ物献立でした。
かぶのゆず風味は、かぶを焼き物機で蒸し、ゆずが入った手作りのタレをかけ和えた、和え物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「おおきなかぶ」でした。
大きくなったかぶを、おじいさん、おばあさん、まごむすめ、いぬ、ねこ、ねずみが力を合わせて引っこ抜く絵本の図書でした。
写真右は、出来上がったじゃこ豆です。
明日の献立は「豚肉のケチャップソテー・はくさいのスープ・焼きプリン・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月5日の学校の様子をお知らせします

12月5日(月)昨夜の雨も上がって、暖かい朝になりました。全校朝会も運動場で行い、大阪市水道局主催の「水の絵コンクール」で佳作に入賞した1年生児童の表彰がありました。
 2,3時間目には視覚障がいのある山本さんと盲導犬のフェリシアが今年も学校に来てくれました。これは3年生が国語で「もうどう犬の訓練」を学習しているので、学習の一環として来ていただきました。3年生の子どもたちは、フェリシアが山本さんをサポートする様子を見たり、ピンポン球の中に鈴の入ったもので「ころがし卓球」をしたり、計算の結果を音声で読み上げてくれる電卓を使ったりする体験を通して、視覚障がいについて考えていきました。
 4時間目には「みのり保育園」の園児たちが、学校見学に来ました。主に1年生の授業や給食の様子を見学しましたが、見られる方の1年生も張り切って手を上げたり、自分の考えを言ったりしていました。今日来た園児たちが、4月に入学してきてくれるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します。

今週の給食図書は、
月曜日「おおきながぶ」は「かぶのゆず風味」にちなんで
火曜日「ルルとララのミルキープリン」は「焼きプリン」にちなんで
水曜日「日本各地食べもの地図」は「おおさかしろなの煮びたし」にちなんで
木曜日「しごとば」は「まぐろのフライ」にちなんで
金曜日「うどんはどこからきたの?」は「カレーうどん」にちなんで
以上の5冊です。
今週の給食図書は玄関ホールに展示しています。本日の給食図書は、給食の時間は給食室で展示し、その後、学校図書館の給食図書コーナーで展示しています。また、先週の給食図書も学校図書館で展示しています。気になった図書があれば、是非読んでみてくださいね。
画像1 画像1

12月2日(金)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏肉の甘辛焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉をしょうゆ、みりん等で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
さつまいものみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、もやし、ごぼう、さつまいも等が入った、汁物献立でした。
きくなとはくさいのごまあえは、きくなとはくさいを茹で、手作りのたれと白ごまで和えた、和え物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「おいしい根っこ」でした。さつまいもやごぼう等の根菜野菜が中心に載っている図書でした。
写真右は、出来上がったさつまいものみそ汁です。
来週、月曜日の献立は「鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳」です。来週の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「芸術の秋」を楽しんでいます!

画像1 画像1
12月2日(金)季節はもう冬ですが、学校では「芸術の秋」を楽しんでいます。
 1年生は、学校で集めた黄色や赤の落ち葉を画用紙に貼って、絵を描きました。落ち葉が小鳥になったり、自分自身になったりしてとてもかわいい作品になりました。
 6年生は「思い出に残る場所を描こう」というテーマで、各自が校内で6年間の思い出に残る場所をさがして、写生をしています。ある子どもはグリーンマットだったり、別の子どもは運動場だったりします。卒業までにいい作品ができるのが楽しみですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 C-NET、クラブ展示、PTA実行委員会
2/21 TET、TST4年、クラブ活動
2/23 TET

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ