2年生 学習発表会に向けて
石倉先生からの歌の指導がありました。
歌詞の意味を考えて歌うことを教えていただきました。 本番まで後4日。みんな頑張っています。 ![]() ![]() 3学期あいさつ週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 石倉先生(劇団四季出身)からサプライズ!
バレンタイン
プレゼントを もらいました *1時間目から4時間目まで講堂で、学習発表会にむけての石倉先生の歌唱指導がありました。 指導後、石倉先生が1年生から6年生、すべての子どもに バレンタインのプレゼントをしてくださいました。 子どもたちは大喜びでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ紹介
今週の木曜日の8時30分〜8時45分に、講堂で「クラブ紹介」を行います。
発表するクラブは、映像での発表(卓球、テニス、球技バスケットボール、パソコン)、舞台での発表(ダンス)です。 また、今週の土曜日まで1年生横のミニ図書館くすのきで、展示での発表(科学、手芸調理)をしています。 どちらも保護者の方も参観いただけますので、ぜひお越しください! 2月13日(月)5年生『和の文化を受けつぐ』
5年2組の学習風景です。
今日は、国語『和の文化を受けつぐ』の学習で、調べ学習をしました。 日本の伝統的な”着物”、”そろばん”、”扇子”、”和蝋燭”など、それぞれの班でテーマを決めました。 タブレットを使い、インターネットで調べ、ワークシートにまとめました。 発表時には、タブレットを使って、画面を映し出しながら、プレゼン発表大会を予定しています。 たくさんの画像を検索し、プレゼン時に使用する予定です。 班で協力、分担し合いながら、学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|