チョソン友の会 発表会に向けて
3学期のチョソン友の会(民族学級)が始まりました。
ソンセンニム(先生)の指導のもと、発表会に向けて練習に励んでいます。 低学年の児童はかわいらしく、高学年の児童はかっこよく、それぞれ練習を繰り返しています。 これからも協力して、頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌唱指導(全学年)
昨日の歌唱指導の様子です。
「大きく口を開けてりんごをかじるように」 「母音をはっきりと」 先生の指導で、子どもたちの歌声や歌い方はみるみる上手になっていきます。 2月18日(土)の土曜授業で、各学年の発表があります。 楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 石倉先生(劇団四季出身)の歌唱指導
ストレッチ
母音の口形 歌詞の意味 教わり歌うと 気持ちよかった ![]() ![]() ![]() ![]() 校時変更のお知らせ
明日、1月18日(水)は、旭区の教員研究発表会がありますので、【特別5校時】になっています。
下校時刻が14時20分ごろに変更しています。 よろしくお願いします。 (いきいき活動は通常通り実施されます。) こちらをクリックしていただくと、配布文書がご覧いただけます。 ![]() ![]() 3年生 理科の授業
磁石には
どんなものが つくのかな(課題) 鉄のものしか つかなかった(結果) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|