TOP

今月の食育図書は「日本語と英語」です。

食育に関する図書を1ヶ月ごとにテーマを変えて玄関に設置しています。今月のテーマは「日本語と英語」です。
今月の図書は
・なにをたべてきたの?/White Piggy, What Did You Eat?
・おおきなかぶ/The Gigantic Turnip
・きょうのべんとうなんだろうな/What's in my Lunch Box
等の12種類の日本語と英語の絵本、24冊です。
全てを一度に設置できないので、設置しきれない図書は、今の図書と置き換えをしています。
このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「チャンポン・ピリ辛あえ・いよかん・パン・牛乳」でした。
チャンポンは、豚骨スープをベースに、にんじん、もやし、いか、焼き豚、にらが入った、麺献立でした。
ピリ辛あえは、だいこんときゅうりを茹で、ラー油が入った、手作りのピリ辛だれを和えた、和え物献立でした。
いよかんは、1/8個が2個付きました。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「めんのめんめん」でした。きしめんや、天ぷらそばや、チャンポンのキャラクターが登場する絵本でした。
写真右は、出来上がったちゃんぽんです。
明日の献立は「いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から2月!

2月1日(水)早いもので、もう1月が「行って」しまって、今日から2月になりました。
学級休業のクラスはありますが、その後インフルエンザは大きな広がりは見せていません。ただこれからも流行は続きますので、引き続き手洗い・うがい・換気に気を付けていきたいと思います。
 学校の掲示板には、節分にちなんで3年生が作った、かわいいオニが飾られています。近くでよく見ると、一人ずつが折った小さなオニが並んでいます。また土曜参観に来られた時にでもご覧ください。
画像1 画像1

1月31日の様子をお知らせします

1月31日(火)学校の様子をお知らせします。
今週から1,2年生の「ランラン週間」が始まりましたが、昨日は雨で走れなかったので、今日が初日にならました。1,2年生の子どもたちは、寒さに負けずに元気に走って、終わった後には笑顔で「暑い、暑い」と言っていました。委員会の人が、手洗い・うがいを忘れないようにと声をかけていました。
また、今日は1年生のTST(鶴南ストーリータイム)がありました。講師の赤松先生は朝のTETの様子を見て「鶴見南は1年生から楽しく英語を話したり歌ったりしているのが素晴らしいですね」と言われていましたが、TSTが始まってもそれは続いていました。今日は金村先生と初めに"Colors I like"を歌って、色の英語の言い方を学習しました。次にカラーセロハンを使って、色を混ぜたらどうなるかを考えました。Red+Green=Brownから今日のお話"Brown Bear,Brown Bear,What do you see?"につながりました。1年生の子どもたちは、金村先生の英語の読み聞かせを聞きながら、動物や色の名前について楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏肉の甘辛焼き・かす汁・くりきんとん・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉、たまねぎを料理酒、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけてから、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
かす汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、だいこん、さけ、つきこんにゃく、うすあげを入れて煮、酒かす、みそ等で味付けした、汁物献立でした。
くりきんとんは、皮をむいたさつまいもと栗を甘く煮た、和食のデザートです。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「おばあちゃんのおせち」でした。おばあちゃんときりちゃんがおせち料理を一緒に作る、絵本でした。
写真右は、出来上がったかす汁です。
明日から2月の献立になります。明日の献立は「チャンポン・ピリ辛あえ・いよかん・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 TET、TST4年、クラブ活動
2/23 TET
2/24 C-NET、給食終了後下校(全教員研修会参加)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ