3年 総合的な学習「昔の友渕を知ろう」
3年生では、社会科で「いまにのこる昔とくらしのうつりかわり」という単元を設定し、人々の生活の変化や人々の願いについて考えていく学習を進めています。今年も元PTA会長の池田さんをゲストティーチャーにお招きして、写真を見ながら昔の友渕小学校や友渕の街のようすと今の友渕小学校や友渕の街の違いをわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、日ごろ見慣れている光景の一昔前の写真を見て驚いていました。この学習を通して今に至るまでの友渕小学校や街の移り変わりのようすがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期のあいさつ運動が始まっています!!
あいさつ運動では、それぞれのクラスで学期ごとに1回ずつ、本校・分校の玄関に立ち登校してくる友達に大きな声で元気よく「おはようございます!!」とあいさつをします。今日も、雪がちらつく寒い中、しっかりとあいさつをしていました。この「あいさつ運動」をきっかけに、一人でも多くの子どもたちが自分から進んであいさつできるようになってほしいと期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|