★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

学習参観・懇談会のご案内

1.日 時   平成29年2月22日(水)
        学習参観(第5時限)午後1時55分〜2時40分
        懇 談 会(第6時限)午後2時50分〜3時35分
        
        PTA全委員会   午後3時45分〜4時15分

2.場 所   学習参観(第5時限) 各担任指定の教室
        懇 談 会(第6時限) 各学級の教室

        PTA全委員会    各委員会指定の教室

3.その他 
・ 入校証をお持ちいただき、校内では見えるようにお願いします。
・ 参観時には、廊下からではなく教室の中に入ってご参観ください。
 ・ 教室は、上履きになっております。上履きをお持ちください。
 ・ 自転車でのご来校は、通行の妨げになりますのでご遠慮ください。
・ 幼児がおられる場合でも、お菓子類の持ち込みはご遠慮ください。
※ 以上、ご協力よろしくお願いします。

福島区子ども文化祭NO2

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島区子ども文化祭

 2月19日(日)福島区民センター・ホールで「子ども文化祭」が行われました。参加した10人は、「子ども小咄」を大勢の観客の前で落ち着いて演じることができました。さすが、玉川の子!素晴らしかったです。関係者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯・口の表彰状をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われました「大阪市学校歯科医師会研究大会」で、賞状をいただきました。月曜日の児童朝会で校長先生から児童たちに、その報告がありました。1日3回・食後30分以内に・3分間の歯みがきをしましょうという、よい歯・口にまつわる“3つの3”についてのお話もありました。玉川小学校の児童たちは、とても歯がきれいな子が多いです。大人の歯に生え変わる時期にしっかり歯を磨く習慣をつけて、よい歯を守っていきましょう。

福島区子ども文化祭

 2月19日(日)福島区民センター・ホールで9時半〜12時まで「子ども文化祭」が行われます。本校からは、希望した5.6年生の10名が、「子ども小咄」に挑戦します。午前11時過ぎぐらいが、出番です。落ち着いて日ごろの力を出してほしいと思っています。がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 学習参観・学級懇談会
PTA全委員会
2/23 4年生 玉川コミュニティ会館訪問
2/24 児童13:30一斉下校