卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

歯と口の健康教室

 6年生の各クラスに歯科衛生士の先生に来ていただいて「歯と口の健康教室」が行われました。普段の歯磨きが丁寧にできているか確認するよい機会となりました。生活の仕方で治せる口の病気があることも知りました。これから1週間、自分の立てた目標に取り組みます。よい歯磨きの習慣を一生のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)給食

画像1 画像1
豚肉とピーマンのしょうが焼き、にゅうめん、切り干しだいこんの梅風味、ごはん、牛乳
豚肉とピーマンのしょうが焼きは、しょうがの風味をきかせたしょうゆベースのタレで豚肉とピーマンに下味をつけて焼き物機で焼きました。暑い時期にも食欲を増すようにしました。

6月30日(木)給食

画像1 画像1
マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、りんご(缶)、ごはん、牛乳
マーボーはるさめは、牛挽肉、豚挽肉、はるさめをトウバンジャンの辛味を少しきかせて仕上げました。ご飯のすすむ献立です。

5年 C−NET

画像1 画像1
C−NETのGaby先生が来校され、授業が行われました。
5年生は、What do you like〜?と尋ね、Yes,I do./No,I don't.と答える学習でした。
様々な学習を通して、英語に慣れ親しみました。
最後は、習ったフレーズを使い、友達にインタビューする活動でした。
お互いに自然とジェスチャーを交えながら、楽しそうにコミュニケーションをとる姿が見られました。

5年 理科

画像1 画像1
理科の学習で、顕微鏡を使いました。
池の中の生物をスポイトで吸い取り、スライドガラスにのせて調べていきました。
様々な生物を見つけ、ワークシートに書いていくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 PTA情報モラル教室(13:10〜14:40)  4・5・6年情報モラル教室(6時間目)  生涯学習(コーラス・絵画)
2/22 C−NET  なかよし班活動(5時間目)
2/23 児童集会(6年発表)  ごみ0の日  クラブ活動(3年クラブ見学・6時間授業)  学校協議会(11:00から)
2/24 全学年給食終了後下校(4時間授業)
2/25 土曜授業(学習参観・学級懇談会)
2/27 児童朝会

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価