地域の皆さんと一緒に遊びました!
2年生と地域の老人クラブの皆さんが、昔から伝わる遊びを通して交流しました。
「むかし遊び」という言葉で言われることもありますが、考えてみると変な言葉です。今の子どもたちでも、じゅうぶん楽しめる遊びばかりです。 もっといいネーミングはないものでしょうか?※個人の感想です。 世代が違っても、一緒に楽しめるのはイイですね(*^_^*) 皆さん、ありがとうございました。 1年 栄養教育子どもたちは、毎日の給食を「おいしい、おいしい」と、喜んで食べています。 これからも好き嫌いせずに、なんでも食べて、元気な身体をつくろうね。 「認知症って何だろう?」
認知症って、子どもたちはどれくらい知っているのでしょうか?
子どもたちと認知症、どこか遠いような… でも、認知症はだれもがかかるかもしれないことなのです。 身近な人、家族、そして自分自身もいつかなるかもしれません。 それならしっかり勉強しましょう! ということで、社会福祉協議会のみなさまから4年生が認知症について教えていただきました。 ロールプレイで認知症の方との接し方も学びました。気遣う声掛けができれば、お互いに気持ち良くなれるのですね。 6年VS4年
あと1か月ほどで卒業する6年生が、在校生と一緒に遊んで最後の思い出づくりをしています。
今日は、4年生とドッジボールで対決! 結果が気になるところです。 まさか、6年負けてへんよなぁ?(-。-) 読み聞かせの「吸引力」1年生の読み聞かせをのぞいてみると… えほんの世界に子どもたちが引き込まれています。 絵本の中に入っていきそうなほど前のめりです(^.^) 子どもは本を読んでもらうことが大好きです。自分からは読まなくても、読んでくれるのは好きな子も多いです。 ぜひ、お家でもお子さんに本を読んであげてみてください。 |
|