本年度、最後の学習参観 2月21日

本年度、最後の学習参観は、6年生にとっては、小学校生活最後の参観となりました。音楽室で会食をした後、合奏や手作りのプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。

3年生は学習園で育てた伝統野菜ー田辺大根と天王寺かぶらーを使って、家庭科室でお漬物を作りました。栄養教諭も事前指導と当日の授業を担任と一緒に行いました。

2年生は、毎日、九九の暗唱をしています。今日は、保護者の方も九九の暗唱にご協力してくださっていました。九九が終わると、図書室で親子読書が始まりました。

1年生は思い出発表会、4年生は2分の一成人式、5年生は算数の授業を参観していただきました。

子ども達の成長を保護者の方と一緒に喜びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活に関するアンケートの集計をUPしました。 2月21日

平成28年度後期の学校生活に関するアンケート集計(2/1-2/7実施、回収率95%)をホームページにアップしました。画面右側、配布文書の下方に掲載しております。アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。これらの結果を参考に、よりよい学校づくりを進めてまいります。よろしくお願いします。         (教頭)

ハッピー川柳を作ってみましょう! 教頭先生より 2月20日

画像1 画像1
毎週月曜日の朝、全校児童朝会を行っています。9月からは、月に一度、教頭先生がお話をしてくださっています。

今日の話題は?
「ハッピー川柳を作りましょう。」

啓発ポスターを見せて、人権に関することやいじめをなくす標語などを紹介されました。

やったらアカン
じぶんがされて
いやなこと

大阪弁で訴えている、いじめ撲滅の標語が、私は一番印象に残りました。

みんなが幸せになれる
5.7.5の川柳
ハッピー川柳を作ってみましょう!

この紙に書いて、職員室前に置いてある箱に入れてください。掲示板やホームページで紹介します。

教頭先生のお話を子ども達はしっかりと聞いていました。

休み時間に、箱の中を見ると、
ハッピー川柳が入っているではありませんか!

うれしいなぁ、教頭先生の呼びかけに、すぐに応えてくれた子ども達。

その陰には、担任の先生の後押しがきっとあったことと思っています。

いじめをしない、許さない子
仲良く助け合い、思いやりのある子

そんな子どもに育つように、保護者や地域の方と連携しながら、今後も取り組んでいきます。

2年生 自主学習を頑張っています! 2月20日

画像1 画像1
1時間目に2年生の教室を訪問すると、
担任の先生から声がかかりました。

「校長先生、自主学習をしてくる子ども達のノートです。」

自主学習ノートを見せてもらうと、漢字ドリルや計算ドリルなど、一人一人の自主学習の様子がよくわかりました。

2年生の子ども達が、宿題だけでなく、自主学習ノートを作って、家庭学習をしていることに感心しました。

毎日、教室で、自主学習計画表やエブリデイカードに、宿題や自主学習の記録をつけています。

頑張ってます!2年生の子ども達!

しかし、学校全体としては、どのクラスも、宿題忘れが0にならないのが課題です。

宿題は、体調不良や事情がある場合は別として、100%することを目指しています。

年度末の児童アンケートの結果も、家庭学習は低かったです。

ホームページの右側に「家庭学習の手引き」保護者用、児童用をのせていますので、家庭学習をきっちりとするように、声かけだけでなく、やっているかどうかを見ていただけますか、お願いします。
画像2 画像2

よさこいソーランを踊りました! (福島区子ども文化祭) 2月19日

これまで、福島区民センターで開催される「福島区子ども文化祭」には、毎年、6年生が出場していましたが、今年は、子ども会会長様や関係者の皆様のおかげで、1年生から6年生までの子ども達が、出演することができました。
ありがとうございます。

子ども達のよさこいは、感激して涙が出るほど素晴らしかっです!

みんなの心が一つになり、「よさこいソーラン」を力強く、伸びやかに踊る姿に、観客席から大きな拍手をいただきました!

手作りのハッピ姿もかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28